百聞は一見にしかず。
先日、TKCの資産防衛委員会主催で、
積水ハウスさんが施工した賃貸物件の内覧会に参加しました。
上記の物件は世田谷区瀬田の閑静な住宅街にある物件。
賃貸用の部材ではなく、分譲・戸建用の部材を使い、
ところどころ贅沢さがよくわかる造りでした。
なんせ、同行していた中のひとり、M先生が
借りたい借りたい!!とずーっと言ってましたから。
土地を持っているだけでは、キャッシュフローは生まれません。
財産をどうやって有効活用し、かつ、
次世代により多く遺していくのか。
実際の事例を見ながら、フィールドワークをすることも、
大切な税理士としての勉強なのです。
・・・・・・が、半日で5物件を見て、その背景やらを勉強するのは、
なかなか体力使ってしんどかったです。
ちなみに、今週末は住まいの参観日 として、
上記物件も含めた様々な実例を見ることができます。
(背景までは教えてくれないでしょうけど)
ご興味のある方は足を運んでみてもよいのではないでしょうか。
その際は八木橋の紹介と、積水ハウスの担当者に言ってくださいね。
私も担当者も喜びます(笑)。
