新しい和と雅の創造

ニュートラディショナル

クリエーター

八木閏瑚こと"やぎこ"です。

 
朝霞市産業文化センターで開催された
「黒目川花まつり」は
無事終了しました。

 

{4C73A285-DBBC-4715-A3C8-DD43D5745391}

たくさんの方に

ご来場いただき、

また応援していただき、

ありがとうございました。おねがい

 
花まつりは
3/31・4/1
と開催されましたが
私は3/31のみの出展でした。
 
連日、お天気もよく、
たくさんの方にご来場者いただき、
賑わったイベントとなりました。
 
今回、やぎこのタロットのブースでは、
小学生から84歳のおばあちゃま(近々ひ孫が生まれるそう)まで、幅広い年齢層の方にタロット&手相のリーデイングを受けていただきました。
 
みなさん、
リーデイングの後は
笑顔がステキに輝いて
元気になられて、
私も嬉しくなりました。照れ

ほほ〜
と感心してくださったり、
 
なんで分かるんですか?
って不思議がられたり。
 
それはなぜかというと
 
私のリーデイングは
基本、
お客様のお名前しか
聞きません。
後はタロットカードに
お任せ。
タロットが導いてくれます。
 
だから、あれこれ質問しなくても
わかってしまうのです。
(具体的なお悩みがある時は、
じっくりお話聞きますよ)

 

{577F72AC-985C-4DFF-9B20-2810F5027E0F}

そう、そう、去年もこのイベントに遊びに来てくださった方々が、
今年も遊びに来てくれましたよ。
嬉しいですね。おねがい
(去年、どのブースを受けようか
迷っている様子を
お見かけしていたので
覚えていました。)
 
お昼ご飯もゆっくり食べられない
ほどの忙しさ。
喉もカラカラ。
 
有り難いことです。
 
普段は、大人の女性をリーデイングすることが多いのですが、
今回のイベントでは
小学生、中高生も
タロット&手相に興味を持ってくれて、
セッション受けてくださったのですが、
それがとても楽しく感じました。おねがい
 
「保健室の先生」魂が
疼いたのかしら?
 
保健室でも、
タロットとか手相とかリーデイングを
やったら、
会話や悩み解決のきっかけに
なるんじゃないかなって
密かに思っているんですけど。

学校の決まりごととか
校則とか、
意外にうるさかったり
閉鎖的だったりするので、
実際どうなのかなって躊躇してますが。
(保健室でのリーデイングは代金頂けないですし)
 
もうちょっと開かれた学校に
なったらいいのになぁ。
 
他にも、着物着ていてもいいと思うしね。
先生の特技や個性が活かされる学校なら、
生徒の個性も活かされるのではないでしょうか?
 
学校行くのが楽しい
 
勉強も大事だけど、
興味がないと
数学も英語も何でも難しく感じちゃう。
日常生活とかけ離れすぎて現実味がない。
 
生きてる実感
楽しい
 
そんな学校あったらいいのに。
 
自分の理想の学校。
創っちゃう!?
 
話が逸れました。
 
 
いろいろな方と触れ合えるイベントは、
やっぱり楽しいのです。
 
私自身もワークショップを受けたり、
ほかの先生のブースにお邪魔したり、
おしゃべりできるのも楽しみのひとつ。
 
{103D497C-3778-47FD-AE7D-3EE0D58FD474}

合間に
ブレスレットを創りました。

自分で作るは作ったのですが、
事情により
こちらは
に作っていただきました。
 


次回スマイルカフェの出展は
5月かなあ。
5月27日(日)
船橋の予定です。
 
{D5219CB5-8C88-4C92-B5C6-8F6792A9106B}

クローバーやぎこのサービスメニュークローバー
  ~女性らしくきれいに輝く自分に戻ろう~
 
【モニター価格!】
・タロットメール鑑定  詳細はこちら
【大人気♥】
・やぎこのタロット鑑定 詳細はこちら
【限定特別価格!】
・潜在意識の心のブロック解除 詳細はこちら
【★個人セッション★】
・パーソナルカラー診断、タロット鑑定、心のブロック解除の組み合わせ詳細はこちら
 
お問い合わせは右矢印コチラ