この日は、月1回の会社の上司と釣り!!

「えり丸fishing」さんが大好きなので行ってきました。

この日は、オキアミのみで真鯛やら色々釣れたらいいなって事で行ってきました。

 

<AM5:00>

 

出船です🚢

この日は、お客さんは10組くらい??満船ではありませんでしたが、それなりにお客さんが居ました。

今回は沖側の港寄りにおろしてもらいました。

 






<AM5:30>

 

辺りは、まだ暗くうっすら遠くの方が明るくなり始めているかな?って位です。

しかし、少しずつ日が長くなっているのを実感します。

逸る気持ちを抑えて準備をしっかりしていきます。

二人なので、天秤ふかせと完全ふかせ両方は封印してどちらかこの日調子がいいほうを集中してやっていきます。

この日は、完全ふかせを集中的にやっていきます。

もちろん天秤ふかせの準備もしておきます。表層の潮がきつく完全ふかせでは太刀打ちできない時はすぐさま変更できるよう

準備はしてその時を待っています。

 

準備をしていると隣のカセの人が青物1本ゲットの様子!!

「あちゃぁぁ、青物調子いいの??」とイワシを頼まなかったことを少し後悔しましたが、その後は青物は釣れていなかった為、少しホッとしました。

しかし、「泳がせ?」でヒラスズキを釣っていたので非常にうらやましかったです。

 

 

<AM6:00>

 

準備を終えて、オキアミの完全ふかせをやっていますがアタリはなし。

上司は行きに「アジ」を2匹ほど購入していたので泳がせをやっています。絡まないように気を付けながら釣りをします。

幸い潮は払出す潮と当ててくる潮しかなかったので絡むことは無く良かったです。

今回は、完全ふかせは筏竿は使用しておらず「桜井高級釣漁具/稲妻食わせ」という2.7m程の竿を使用しております。

リールは「シマノ/バルケッタSC800」でラインは「シーガー/完全ふかせ5号」と串本流の完全ふかせタックルにて挑みました。

理由は、前回行った時に流れが速く全く太刀打ちできなかったのですが、1人だけ真鯛を釣っておりその人に聞いたら「100m以上流したら食べた」との事なので、それができるのはこのタックルしかないと思い今回はこれでやる事に!!

しかしながら、久しぶりのこのタックルでなかなかイメージがつかないですあせる

 

<AM7:00>

 

エサも取られることもなく時間だけが過ぎていきます。

隣でやっている上司は買ってきたアジは全く反応はなく、弱ったので釣れたアオアジに交換!!

すると・・・

 

ジィィィィィーーー

 

現地で釣れたエサは違いますね!!

しかし、針掛かりせずに上がってきたアジを見ると歯形が!!鱧?ヒラメ??ウミヘビ??

 

と、上司の筏竿(置き竿)の穂先がめっちゃ曲がってる!!

 

とっさに合わせてカセの上はてんやわんや(笑)

 

数分やり取りして上がってきたのはなんと

良型シマアジ!!50cm近くありましたガーン

 

なぜ自分には来ない驚き

 

<AM8:00>

 

シマアジが釣れてからまた沈黙の時間です。

潮は払出したり、当てたりと動いています。

左右に流れないので非常に釣りがしやすいです。

 

<AM10:00>

 

なぜか上司の方に真鯛がかかるあせる

自分の方には何も来ず絶望

塩焼きサイズの35cm位です。

 

<AM11:00>

 

またまた上司にヒット!!

えっ!?なんで??って思わず言ってしまいました!!

これまたちょうどよいサイズ!!

 

<PM12:00>

 

未だにアタリらしいアタリは来ずガーン

次第に風も強くなってくる始末煽り

上司はコンスタントにチャリコや真鯛を釣っています。

しかし、なかなか持っていくサイズはないのかリリースしています。

 

<PM13:00>

 

この日の潮からこれから良くなる??っていう感じの潮でしたが諦めずに最後(16:00)まで粘る事に!!

そして、ここで完全ふかせタックルはいつものタックルに変更

 

竿:桜井高級釣漁具/黒鯛桜150

リール:シマノ/バルケッタ300PG

ライン:シーガー/R18フロロリミテッド 3号

フック:がまかつ/真鯛王 8号 オキアミカラー

 

天秤ふかせの方は風でラインがぐちゃぐちゃになったり、他の竿と絡んだりしそうなので上にあげていました。

なので筏竿の1本勝負!!

 

タックルを替えて1投目!!

ボトムから「カツカツ、、ドーーーン!!」

 





1投目から真鯛が目

やはりこの釣り場ではこの釣り方があっているんでしょうね!潮を感じながらする釣りがすきなので余計ですかね!!

しかしその後は続かずあせる

 

<PM15:00>

 

この時間に急に右(沖方向)へ潮がしっかり流れ始めてきた。

それに餌をのせてゆっくりと流していくと、カウンター水深30mのライン角度は30°程で「小さなアタリを確認」

そこで一瞬止め、また流すと竿先がゆっくり入っていく感覚がありすかさず思いっきり合わせを入れる!!

と同時に竿は大きく曲がり、魚が走り出す!!

「ジィィィーーー」

良型サイズの何かがきたぁ~チュー

とドラグ調整やらをしていたら

「フッ」絶望

 

見事なバラシ!!

原因は針を結ぶときに締め込みが甘く針がクリンとなっていたゲッソリ

 

<PM16:00>

 

お察しの通りその後私にはアタリはなく納竿となりました。

上司は15:00~16:00の間もチャリコやらマダイやらを釣っていて非常に楽しんでいましたグッド!

 





 

 

 

 

~まとめ~

今回は、改めて自分のスタイルを再確認させてもらういい機会になりました。

1mずつ、ゆっくりと落としながら潮を感じてしっかり水中をイメージする釣りが得意というか好きな釣り方

なのでやはり時と場合にはよりますがそんな釣り方の方が結果は出るんだなと再確認!!

上司は、私の釣り方を教えてそれに共感し根気よく繰り返し行う事できっと結果が出たんだろうなと改めて実感しました。

良型シマアジはとてつもなくおいしかったそうです。

次こそはと燃えていますが、次回は浅海で乗っ込み真鯛のリベンジです!!

良かったらまた見て行ってください目