セントラル愛知交響楽団のホルン奏者、八木健史(やぎたけふみ)のブログへようこそ。



自分軸で生きることを綴っていきます。



今日は、愛三文化会館で、クラリネットのオーディションがあり、団員として審査する立場でした。

10時から夜7時まで、みっちり聴きましたウインク

体当たりでの演奏を聞いて思ったのは、素晴らしい演奏をしている人は、必ず「自分」を大切にしているという感覚です。


「どう思われるか?」とか「どうやったら受かるか?」という他人目線の気持ちが伝わってくる演奏は、どこか心に響かない感じなんですよね。



ところで、ポジティブシンキングしてますか?(すごい方向転換あせる)



僕は、元々、すごいネガティブな性格です。

子供の頃は、周りみんなと仲良くしたくても、全然噛み合わない。

やっぱり上手くいかないんだ…


みたいなネガティブなことばかり考えてました。



でも、世の中、ポジティブシンキングしましょう!

みたいな空気ありますよね。



もちろん、ポジティブな方が良い感じしますグラサン



ただ、上手くいかないな〜、みたいなネガティブを、無理矢理「絶対上手くいく!」って置き換えたらどうでしょう?



元々ネガティブな性格な自分なんだから、ネガティブにダメ出しして、自分を無理矢理上書き。

これって自己否定してるようなものですよね。



これ、全然自分軸じゃないことに気がつきました。



だから、ネガティブだって良いんですよ。自分がそうなら、無理に違うって思う方が不自然なんですね照れ


僕みたいにネガティブ派の人。

是非、ネガティブを受け入れてくださいね。


ポジティブだろうが、ネガティブだろうが受け入れる。



これこそが究極のポジティブシンキングだと思いませんか?