なんと!5日間もブログをお休みしておりました。

いかんいかん。毎日なるべく書こうと思っていたのに。


奥さんからも書いたら?と言われたので、また復帰します。



涙もろくなるリハーサルのあと、定期演奏会は(ほぼ)無事に終了いたしました。
亡き王女のためのパヴァーヌ。
集中した〜チュー
緊張もしたけどあせる

この定期演奏会。
聞きに来られなかった方は、2月24日19時20分より、NHK―FMで放送されます。ホルンが大活躍してますんで楽しみにしててください♪




お休み無しで、すぐにバレエのリハーサルが始まり、次の日には福井市に移動して、ワガノワバレエアカデミーの演奏会でした。は〜、忙しかったガーン



演奏会当日の朝、日課の散歩に出掛けました。

ホテルを出てすぐ、立派な神社が。


その名も福井神社!
幕末の福井藩主、松平春嶽を祀っているとのこと。珍しいですよね?


神社の建物も珍しい! 正面には(正確には他の建物やそこら中に)葵の紋が。
写真では見分けにくいですが、黄色の三つ見えてるやつです。
日光東照宮でさえ、ここまで徳川色は強くないのでは?と思うくらいでした。


まずはこちらでお参り。



続いて、福井城跡にある県庁の周りをぐるっと一周しました。
立派な石垣に、大きなお堀ですね。さぞや昔は立派なお城があったんでしょうね。


と、写真右になんだか変わった橋がかかっているのがわかりますか?



こちらも一風変わった、屋根付きの橋なんです。


もともと、福井城内には御殿があったそうなのですが、代々の藩主の中には、城外に住んでいた方もいらしたんだそうですね。

それがちょうどこの橋の外側で、お殿様の登城専用の橋だった。というような説明がありました。
納得。


ちなみに、こちらの橋は復元されたもので、大変綺麗でした。
歩いて県庁まで行けますので、お殿様気分を味わえるかも?
仕事前に、とても良い散歩になりました。