やぎの日々 -8ページ目

ゴロゴロ

泣きながら寝てる、こやぎの横で、かわいいなぁ~と目を細めるやぎである。

今日は二人で、ずっとゴロゴロしてた。
こやぎはまだ、一人では転がれないが、足をばたつかせて動いているとずれて、頭が布団から飛び出るようになった。

抗議の声を出さないので、暫くほっといたら、泣き出した( ̄▽ ̄)
落ちたら、すぐに泣かないんだと知った。
と言うことは、頭が布団からはみだして泣いてたら、相当我慢してたって事か…。
気をつけてあげなきゃ(^_^;)

あ。起きた…。
ねせなきゃ。

桃の節句

雛人形を買ってもらいました♪
孫の初節句ということで、大判振る舞い?!

有りがたいことです。

しかし、困った事に、やぎは人形が好きではありません。
人の形をしているものは、本当に苦手。
ただの怖がりなのですが…。

お姑さんに『あんたが選びなさい』とのおたっしが有りまして、買いに行ったのであります。

連れていかれたのは、スーパーのイベント会場。お雛様いっぱい。

あーん怖いよ~(泣)

チラリとお姑さん見ると、目がランラン♪
色々説明してきた。
とても楽しそう。しかしやぎはビビリ気味( ̄▽ ̄;

クルクルしばし回ったあと、『で、どうすんのよ?決めなさいよ。』
と、言われたので、
『硝子細工のちっちゃいのがいいな~』
と答えたら、
『あんたのじゃない』
と言われ、納得。

こやぎのために真剣に選びました。

なるべく怖くないのを…( ̄▽ ̄)
私情が入るやぎであった(笑)

見ては移動。見ては移動を繰り返し、候補を二つ選んで、伝える。
すると、お姑さん、指を差して、
『これが良いわよ』
見ると、中々の値段で、超立派。

お店の方も、超満足顔

…。
……。
私の意見は無視ですかい。
真剣に見たのに( ̄▽ ̄)あは

よくよく話を聞いていると、数日前に見に来て、それが良いと、決めていたらしい。
そして、私の意見を聞いて買おうと思っていたのだそうだ。
それならそうと、言ってくれれば、可不可を言えば済んだのに…。
気を使ってもらったばっかりに、ちょっと失礼なことしちゃったじゃん( ̄▽ ̄)
私も修行が足りないな…。

良かったねこやぎよ。
立派な雛人形買ってもらったよ♪
大安に届くってさ♪

ドキドキするけど、3月3日までちゃんと飾ってあげるからね♪
お祝い♪お祝い♪

大切にされているのを実感した1日だった♪
幸せだねぇ~♪

人生ゲーム

旦那の実家に行って、人生ゲーム三昧。
二時から十時まで、夜ご飯をはさんで、延々と遊んでみました。

一度も勝てなかった( ̄▽ ̄)
私の人生ってそんなもんさ。

面白かった♪

こやぎがお昼寝中に、力が入って、大声を出してしまって大泣きされました(笑)
こやぎも早く一緒に遊ぼうね♪

北風小僧のかん太郎

毎週金曜日にやってくる。

北風小僧のかん太郎灯油。


夕方の4時~7時ごろにやってくる。かん太郎灯油。

灯油を売りにやって来る。


ボリュウムをマックスにして、我が家の軒先を通り過ぎていく。

「毎週責任をもって、お伺いします。かん太郎灯油です。」


そう、毎週必ず、ボリュウムをマックスにして、やってくるのである。

時間は結構まちまちなのだが、これが、なんと、こやぎのお休み時間にびったんこ合うのである。


今日も、「かん太郎灯油です!」の声に、びくり。

「北風~~小僧のかん太郎ぉ~~♪」の歌声高らかに、通り過ぎていく。


こやぎ、おお泣きである。

ビックリして、泣くのである。

なんだか、最近は、反射的に泣いているような気がするのである。


北風小僧のかん太郎のうた。大好きなのに、最近嫌いになりそうである。

こやぎは、きっと、嫌いだろな(^^;


こんど、子守唄代わりに歌ってみよう(笑


え?ギター?

・・・

・・・・・

・・・・・・・

たまには。(=▽=;;

指先に・・・

指先に何かがくっついている感じ。

ずっと。


違和感ばりばり。

ほんのり赤いし(--;


7つのコードを繋げて弾く練習に入りました。

むずかしいです。


繋がっているようには聞こえません。

毎日少しずつ、練習します。


はぅ。

こやぎがおお泣きしているので、さらばじゃ~~

暖かい♪

昨日、雪がちょっと積もってて、びっくりしたが、今日は暖かかった♪

都内からさほど離れていないのだか、雪が積もった我が家である( ̄▽ ̄)

今日は7つのコードを練習した。
覚えきれない。C、G、D、E、Am、あ~となんだ?
指よりも、頭がついてこない今日この頃であった(笑)

指先がね、なんだかふやけた感じ。
そして、じわじわしてる。
さわると、なんとなく痛い感じ。
突っ張ってるかな~?
みたいな微妙な感じ。

良い音が鳴ると、こやぎ喜ぶ。
変な弾きかたをして、音が外れると、こやぎびっくりした顔をする。

こやぎは音に敏感なのである♪

眠い…

相変わらず、眠い日々が続いている。
起きている時間と寝ている時間。まだ寝ている時間の方が多いが、どっちも短い…。
長く寝て、長く起きなよ( ̄▽ ̄)

母の願いである。


さて、そんな乳幼児と寝起きしながら、ギターはGコードとDコードを練習した。
指が言う事を聞いてくれない。
指先っちょがジンジンしている。

弦を押さえ込もうと、薬指を動かすと、小指がプルプル
小指で弦を押さえると、薬指が弦から離れて小指に寄り添うのだ。指に力が入るのは当たりまえだが、気が付くと、顔にも力が入ってる( ̄▽ ̄)

上手く動かない、自分の指に腹がたつなんて、面白すぎ。
なんとか、小指と薬指に居場所を教え込んで、練習。

練習冊子をペラリとめくり、まだ先は長いな~と。
指を休めながら、読んでいたら、こんな文面が目に飛び込んできた。

『…うまく音が鳴らないからと言って、強く押さえ過ぎないこと。指が痛くなります…』

はぅ。

力を入れないで上手に押さえるこつがあるはずだから、ポジションや手の向きを調整すべし。
だってさ( ̄▽ ̄)

初心者は必ず痛くなるから、毎日ちょっとずつでも練習すべし。
と。

超痛いのは、力を入れ過ぎたんだね(^_^;)

ちょっと張り切り過ぎた自分に反省。しつつ
よし。
明日も頑張ろう♪

共通の趣味

やぎと旦那には共通の趣味がない。


旦那が好きなのは特に嫌いではないが、進んでやりたいほどのものでもない。

やぎの好きなものは、旦那はちょっと嫌いみたい(--;


なので、やぎが胸を張って旦那の前でできる趣味(遊び)を見つけようと、旦那とお話。

で、見つけたのが、楽器である。


やっぱり、あこがれるよね~~♪

って、盛り上がりましたの。


善は急げってな訳でもないが、ギターを一本買ってきた。

チューニングとやらを、やって、本を開き、楽譜の読み方をふむふむ。


弦が6本。

下(細い弦)から、1,2,3,4,5,6と数える。

左はしを0(押さえない)として、1,2,3・・・と数える。

本は、細い弦が一番上に書いてある。(この時点で、ややこしい・・・)


さて。耳なれた、コードを押さえるという文字。

おお。やった。


ちょっと、わくわくぎみで、本を読み読み Cコード。


人差し指で、1番の2弦を押さえる。

中指で、2番の4弦を押さえる。

薬指で、3番の3弦を押さえる。

全部の弦をはじく。


(・・。


指が、押さえたい弦以外の弦を触っていて、おとが、ぽよん。と、なる。


指の腹が、他の弦に触れないように、指を立てる。

第一間接を曲げて、指を、ギターに垂直に立てる。


弦が、やわらかい指の先っちょに食い込む。

上手に押さえようとすればするほど、食い込む。


いちゃい。(TT;


ながらで、2時間。弦を一本ずつ、弾いては、指をはずし、Cコードに、指を当てては、弾くを繰り返した。

何とか、良いポジションを見つけ、Cコードでは、変な、「ぽこん」という音は出なくなった。


一日1コードが限界である。


指先っちょが、いたいよ~~~

キーボードを触る指先が、じわ~~って、してる。(笑


さて。こやぎが、怒るかと思っていたが、ぼろんぽろん弾いていても、ご機嫌さんであった。

好きそうで良かった♪


よし、3歳になったら、キッズ用買ってやるかな。

などと、夫婦2人で、親ばかなのである。


こやぎにとっては良い迷惑であるが、ギターとテニス。3歳から強制なのである。

行く末はシャラポアか、ゆずなのである(笑


子供の習い事は、親の自己満足とはよく言ったものである。

さぁ、こやぎよ。覚悟!!


あ、その前に、自分が弾けるようにならなきゃね(笑

がんばろうっと♪

いやだ!!

最近不愉快なトラックバックと、コメントが増えている。

いやだから、やめてほしい。


どうしたら、その種のコメントとトラックバックがなくなるでしょうか・・・・。


失礼しちゃいますのだ。(--;

あけましておめでとうございます

今年も皆さんにとって良いお年でありますように♪

今年の目標!
元気に明るく、もう1匹♪( ̄▽ ̄)


ちゃん♪
良い初夢をみて下され♪