ご訪問ありがとうございます
遊ぶように学ぶ子を育てる【親勉おやべん】
はじめてのお小遣いから始める【キッズマネーリテラシー】
インストラクターのやぎさちこです
「僕の下にも星座がある…!これ何?!」
「日本の下ってこと?!それどこ?!」
双子ボーイズが熱中♡
*****
何を使うかは問題じゃない
*****
*****
一郎が星座アプリで・・・
現代的♡
二郎が地球儀で・・・
古典的♡
それぞれ調べてます



双子ボーイズは
こんな風に4歳から遊びながら
受験でも問われる26個の
星座を覚えています

だから、
知らないものがあると気になる

日本から見えない星もありますからね

何をするにも、まずは
【興味をもつ】
【学ぶって楽しい】
【知るって面白い】
と、体験することが大切ですよね

そんな【学ぶ楽しさ】を知るきっかけは
最新のものでなくてもOK!
何を使うかじゃない

もちろん!
ものを使う必要もない

けれど…
こちらで今、学習ポスター・プリントを
お子さんの「好き」を知っている
私たち親は
その「好き」な遊びを
「知る(学び)」に変える方法を
すでに
知っているかもしれません

ピーンとこない方は
家庭学習で5教科を始める
ヒント満載の無料メルマガを活用くださいね

地球儀を見ながら
「オーストラリアと山口県が似てる
」

と言う双子ボーイズ。
母にはない視点なので驚かされます

最後までお読み頂きありがとうございます!
(検索用キーワード)
#幼児教育 #家庭学習 #家庭学習法
#おうち時間 #星座大好き
#男の子ママ #女の子ママ
#知育教材 #知育玩具
#アプリ #学習系アプリ #知育アプリ
#中学受験 #保育園 #小学校
#未就学児 #プレ幼稚園
#リビング学習 #親勉
#双子育児 #双子