\オンラインで全国どこでも♪/
遊ぶように学ぶ子を育てる【親勉おやべん】
はじめてのお小遣いから始める【キッズマネーリテラシー】
インストラクター やぎさちこです
昨日、親勉ラボ「テーマ:図形」の記事を書いたところ…
▶ https://ameblo.jp/yagi61and1120/entry-12657515341.html
「小3でつまずく図形のポイントってどこですか?」
「2年生のうちからできる事ありますか?」
「幼稚園のうちの子でもできる事ありますか?」
「他に気を付けて先取りしておくことはありますか?」
「この春1年生になりますが、説明会などもなく不安です。
就学準備で気を付けることはありますか?」
こんなメールがどどっと届きました。
最近、そんな不安な声が多く届きます。
幼稚園・保育園は先生が個別にケアをよくして下さいます。
小学校がそうでないというワケではないのですが
先生1人で見る人数が物理的に増えますので
そんな集団生活に入ることを不安に思う気持ちもよーーーく分かります!
(わが家の双子が通う小学校の先生はとても丁寧に対応下さっていますよ)
小学生のママさんは、
昨年のステイホームの経験があるので
この1年、学校の勉強を家庭でかなりフォローしてきましたよね?
そこで直面した「教える」難しさ・・・
楽しく学べたらそれはいい!それは理想だけれど
じゃあ一体どうやるのよーーー!
そんな叫びをママ友からもたくさん聞きました
ワクワクしたい春なのに
不安ばかりが募る・・・
そこへきて、私が
「小3までに図形の基礎を・・・」なんて言ったものだから
学習への不安を増幅させてしまったかもしれません・・・
ごめんなさい!!
そこで!
「春はすぐそこ!大進学・進級祭り」
というイベントをスタートします!
2時間5,500円の親勉ラボと同じレベルの内容に
オンライン1時間、1000円で参加できるお祭りです♪
・親勉はじめてさん
・親勉を受講して楽しんでいる方
・受講したけど…最近ご無沙汰さん(笑)
どんな方でもご参加頂けます
「親勉的勉強の楽しみ方」の他
進級・新入学に関しての心構えや、
わが家の小1双子ボーイズと年中花子の
家庭学習に様子についてもお話する予定です
(家庭学習歴は5年目に突入します!)
【幼児編】【低学年編】
に分けて、それぞれの年齢での不安・問題について
参加者さまの話を聞きながら答えていきますよ
【幼児向け】
ノリノリで歌おう!県庁所在地ソング♪
・3月2日(火) 22-23時 満席御礼
・3月19日(金) 22-23時 満席御礼
・3月22日(月) 10-11時 満席御礼→1席増席
▼お申込みはこちら▼
https://resast.jp/page/event_series/66171
【低学年向け】
人気の和柄で楽しく図形入門♪
・3月7日(日) 22-23時 満席御礼
・3月11日(木) 22-23時 満席御礼
・3月17日(水) 10-11時 残1
▼お申込みはこちら▼
https://resast.jp/page/event_series/66173
定員は各7名
参加費用1,000円は事前振込となります
お話できることを楽しみにしております
1800人が読んでいる
子育て応援無料メルマガも毎日配信中です
https://resast.jp/subscribe/98869
最後までお読み頂きありがとうございます!
(検索用キーワード)
#幼児教育 #家庭学習 #家庭学習法
#おうち時間 #家時間
#男の子ママ #女の子ママ
#知育教材 #知育玩具
#アプリ #学習系アプリ #知育アプリ
#中学受験 #保育園 #小学校
#中学受験 #英検 #漢検
#未就学児 #プレ幼稚園
#ステイホーム #リビング学習
#家庭教育 #双子育児