\東京 神田・千葉 我孫子/
秋葉原・柏 印西
遊ぶように学ぶ子を育てる【親勉おやべん】
はじめてのお小遣いから始める【キッズマネーリテラシー】
インストラクターのやぎさちこです
朝から大合唱で
音読をする小1双子ボーイズ
この周りを4歳花子がうろついてます
*****
ステイホームで得たスキル
*****
カフェが大好きだった私、、、
Wワークしながらも
週3日は東京のカフェでコーヒー
(と、美味しいスイーツ)
を堪能してました。
それが・・・
ステイホームになってから
もう1ヶ月半も行けてない
でも、悲しくない(ちょっと寂しい)のは
この子が家にいるから
これね
後ろのタンクに水さえ入れておけば
4歳の娘でも
「ママ、コーヒーのむうぅ~??」
↑ボタンを押したい
そう言って
勧めてくれて、、、淹れてくれる
もう、文句ありません!
ありがとうございます
この1ヶ月半で
105gのエコ&システムパックを
4本消費しています
あ、主人も飲んでますよ
先日はコストコで
4本セットを購入しました
エコ&システムパックってこれね↓
王道間違いのない味
このサイズで52杯飲めます
ん?という事は
この1ヶ月半で200杯飲んでる
・・・うん、飲んでるかも
そして、色んなあじわいがあります!
実は、ゴールドブレンドよりこれが好き
これは近所にも売ってないのでネットかな
カフェインが苦手な方のために
こんなものまで
これは1パックで30杯分!
子ども3人とステイホーム
&
小1双子ボーイズの宿題山盛り
&
在宅ワーク
&
いつも以上の家事
母の仕事は
カオス状態ですが
1杯のコーヒーが癒してくれます
(累計200杯でしたがw)
忙しくても
1杯のコーヒーがゆっくり飲めるのは
子どもの自立を軸にした
家庭学習が沁みついているから
その軸については
無料メルマガで読んでいただけます▼
https://resast.jp/subscribe/98869
ママ、パパ1200人が読んでいます
最後までお読み頂きありがとうございます!
(検索用キーワード)
#千葉 #我孫子 #柏
#常磐線 #成田線 #上野 #印西 #流山
#千葉ニュータウン
#ステイホーム #おうち時間
#おうちごはん #幼児教育
#家庭学習法 #カードゲーム
#カフェ好き #コーヒー好き
#バリスタ #コストコ