【涙】学童からの電話 | うちの子ちょっと心配を「この子なら大丈夫」に変える。ママのためのお家学習法【親勉&キッズマネーリテラシー】

うちの子ちょっと心配を「この子なら大丈夫」に変える。ママのためのお家学習法【親勉&キッズマネーリテラシー】

遊ぶように学びながら「精神的・経済的自立」を目指す家庭学習法【親勉(おやべん)】と【キッズマネーリテラシー】について、小6双子男子と小4女子の育児記録と共に届けます♪

\神田・秋葉原・我孫子・柏・印西/

東京・千葉
遊ぶように学ぶ子を育てる【親勉おやべん
はじめてのお小遣いから始める【キッズマネーリテラシー】
インストラクター やぎさちこですニコニコ
 

 
学童へ向かう
キラキラ小1双子ボーイズの後ろ姿
 
この姿を見たのも
5回なんですがねニコニコ
 
 
*****
 
え?1人ひとりに?
 
*****
 
緊急事態宣言が発出された
千葉県に住んでおります。
 
それでも
保育園も学童も開園し続けてくれていて
 
本当に感謝なんです。
 
 
わが家は夫婦で自営業なのもあり
在宅ワークに切り替え…

 
保育園も学童も
自主休園していますニコニコ
 
 
 
こんな状況でも仕事が休みにならない
 
自宅で仕事ができない…
 
その仕事って
 
 
 
きっと
みんなが生きるために必要な仕事
ですよねおねがい
 
 
 
医療関係だったり
 
食品関係だったり
 
外出自粛だからこそ増えた
配送関係だったり、、、
 
(まだまだありますが!)
 
 
 
そんな方たちが
お子さんを安心して預けられるように
 
少しでも3密を軽減できるようにキラキラ
 
 
ステイホームを選択しましたグッ
 
 
 
 
だからね
 
NEW小1双子は学童保育に通ったのは
 
たったの5日。
 
 
 
 
もともと春休みの短期利用だったので
 
保育料も戻ってこないだろう…
 
 
そう思い込んで
 
コロナでの保育料免除申請は
放置していました真顔
 
 
 
 
すると
 
学童保育室から電話が・・・
 
 
「どうですか?一郎くん、二郎君は
元気に過ごしてますか?」
 
 
たった5日しか通っていないのに
 
名前で呼んでもらるって嬉しいですねおねがい


双子なのでまとめられがちですが

1人ひとりを大切に扱って頂いたこと感じた
ほっこりする瞬間でした。
 

 
「短期だったんですけど、
休止届を出してもらえると
保育料が免除になるんですよ。

HPから用紙はダウンロードできて
FAXで提出もOKなんでお知らせしました照れ
 
 


 
えーんえーんえーん
 
 
 
今、通っているお子さんの安全を守りつつ

保育するだけだって
 
かなり神経をすりへらしているだろうに・・・
 
 
 
対象の家庭に1件ずつ電話していることを
 
ママ友LINEグループで知りました。
 
 
 
人との繋がりって大切って
よーーく言うけれど
 
今、人とリアルに繋がれない事態になって
 
 
本当に心の底から「大切おねがいって思います。
 
 

「また利用して下さいね!」

電話を切る前に
そんな言葉までかけてくれる

学童の先生は神ですおねがいキラキラ


コロナが収束したら

元気にまた通わせたいと思います照れ
 
 
 


今、リアルには繋がれないけれど
 
私は私と繋がってくださった全ての人の
ハッピーを願っていますハート
 


これを読んでくださった
あなたのハッピーもね!
 



 
 
1400人のメルマガ読者さまにも
そんな思いで毎日メールを送っています▼
 
子育て・教育のお役に立てたら嬉しいですウインク
 
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます♡
 
 
 
#コロナ#コロナウイルス#外出自粛
#おうちご飯 #室内ピクニック
#家で楽しく過ごす #ステイホーム
#保育士 #学童保育
#知育 #子どもの自立
#幼児教育 #家庭学習