図鑑が宝物 | うちの子ちょっと心配を「この子なら大丈夫」に変える。ママのためのお家学習法【親勉&キッズマネーリテラシー】

うちの子ちょっと心配を「この子なら大丈夫」に変える。ママのためのお家学習法【親勉&キッズマネーリテラシー】

遊ぶように学びながら「精神的・経済的自立」を目指す家庭学習法【親勉(おやべん)】と【キッズマネーリテラシー】について、小6双子男子と小4女子の育児記録と共に届けます♪


6歳双子ボーイズは図鑑が大好き。
もちろん、まだ読めませんよ(^^)
でも、そこに自分が知らない面白い事が
書かれている事は分かっている…だからね、
 

「知らない事があったら、開いて調べる」
という習慣があります。
 
大好きな星座の図鑑は
じいじに買ってもらったものですが
 
開きすぎて背表紙が首の皮一枚で
繋がっているような状態(笑)
 
 
崩壊寸前です!
 
 
図書カードをもらえば図鑑!
 
お小遣いがたまれば図鑑!!!
(お小遣いとしてはあげてません)
 
そんな時期もありましたが
 

一通り集めた今は
家にある図鑑を大切にする事に
気持ちをシフトしていきました。
 
 
「どうやって本棚に片付けてますか?」
 
これは図鑑が多いと言うと
100%の受講生さんに聞かれる質問です。
 
 
実はわが家・・・
 
 
本棚
 
 
 
 
 
 
 
ありません!!!
 
 
‥‥カラーボックスです♡
(あるじゃん!というツッコミ大歓迎)
 
 
で、そのカラーボックスに
 
子ども達が勝手に仕分けて片付ける
 
そんな仕掛けをしてあるので
だいたい写真のような感じで片付いています◎


どんな仕掛けなのかは、、、
長くなったので今晩のメルマガに書きました↓
 
ヒントは「カラー」です。
英語にした意味は…特にありません(笑)