4月ですね。

すっかり春です。


日中は20℃を超えることも珍しくはなくなり、電気代の値上げが続く中、もうエアコンを付けなくても快適に生活できる事に我が家は安堵しています。



せっかく暖かいなら外に出ようと、先日お花見に行ってきました🌸





↑ちょうど満開の時期に行けました、きれい



ホーホケキョという鶯の鳴く声とともに、何やら聞き覚えのある”羽音”がします。これは…




み、蜜蜂だーーーー!∑(゚Д゚)






↑逆光で全然写ってませんが、数十匹の蜜蜂が採蜜しています




蜜蜂は温厚な蜂さんですから、こちらから何もしなければ刺されることはまあ、あんまりありません。


とはいえ外でこれだけの群に遭遇すると、少し怖いですね笑🐝🐝🐝




実はこの現象には理由があり、蜜蜂は互いに餌のある場所を教え合えるという習性があるのです。



それを可能にしているのが、タイトルにもある「ミツバチのダンス」なのですね🕺



蜜蜂は大家族で暮らしていますが、言葉を使うことはできません。


なので「ここにご飯あるよ!」というのをダンスで仲間に教えます。なんだかロマンチックです。




職場で飼っている蜜蜂が綺麗にダンスをしている所を撮れたので、貼ってみます↓


※虫と群集が苦手な方はちょっと注意です。


OK??






巣のあちこちで、お尻をぷるぷるしながら8の字に動いている子が見られますね。


これが”8の字ダンス”、もしくは”ミツバチのダンス”と呼ばれています。




↑動画10秒〜25秒くらいのところです、わかりにくいかな?



読解方法も判明しています。


蜜蜂の巣は板状になっているのですが、真上が太陽の位置☀️そしてぷるぷるしながら進む方向が餌のある場所🌸を示しています。


つまりこの写真の子は



「みんな、太陽から40°くらい左の方向に行けばご飯あるよ!」と言っているんですね。



ちなみにぷるぷるする長さは巣から餌までの距離を表していて、すごく近いと8の字には動かずに、ぷるぷるしながら丸く円を描きます。



と、このような仕組みで、蜜蜂たちはお花が咲く時期になると効率よくご飯を集めることができるのですね。賢い!



春はたくさんの幼虫や働き蜂が生まれる時期でもあります。



皆さんどうか蜜蜂の集団を見つけてもそっとしておいてあげてください。



蜜蜂たちは新たに生まれてくる家族のためにせっせと働いているだけなのです🐝