【美術館巡り】「らんまん」ロスの方に、薬用植物の世界を…(城西大学水田美術館) | おいしい紙のアートとビーズ やぎ~ぬ工房

おいしい紙のアートとビーズ やぎ~ぬ工房

カラフルなファンシーペーパーを使用して、おいしそうなアートや、ペーパービーズのアクセサリーを制作しております。東京・埼玉を中心とした各地のハンドメイドイベントで、作品販売やワークショップを開催。

「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。

おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。

 

彫紙アートとは?

ペーパービーズとは? 

 

************************************

 

※展示内容のお写真が出てきますので、

これから行かれる方はネタバレご注意ください!

 

 

 

連日、美術館巡りのお話ばかりで恐縮ですアセアセ

また忙しくなりそうなので、

今のうちに色々インプットしておきたいのです…!

 

 

さて、今回の美術館は、なんと大学の中にある美術館。

 

城西大学水田美術館

 

 
 
 
朝ドラ「らんまん」が終わってから、まだ何となくらんまんロスで…
植物に関する場所や展示についつい目が行ってしまう中、
これはおもしろそう! と思ったのがこちらです。
 
 
薬用植物図鑑。
大学の薬学部50周年の記念展示だそうですキラキラ
 
 
 
見てください、まるで研究室に来たかのような
大量のケースを!!!
 
 
これ、ぜーんぶ薬用植物です。
葉、根、果実、種、使う部分は植物によって違います。
効能もさまざま。
 
身近でよく見かける植物もあれば、こんな衝撃の名前も…
 
 
臭すぎカズラ…w
でもにおいは佃煮みたいで美味しそうでした!
(漢字だと「草杉蔓」と書くらしいので、臭い植物という意味ではないらしい)
 
 
 
マンガ「薬屋のひとりごと」の猫猫(マオマオ)だったら
きっと狂喜乱舞したであろう、生薬やハーブの数々!
(分かる方いるかしら…?)
 
↓こういうのでゴリゴリ調合するの楽しそう!
 
 
 
 
パネルの説明、薬草初心者にも分かりやすくて
フムフムうなずきながら眺めてました。
この花のどの部分にどんな効能があるの? とか、
先ほどのケースの中から探してみるのも楽しいはず!
 
 
 
 
ちなみに会場内では、自分の体質チェックもできて
その体質に合わせた薬膳レシピの提案もしてくれます。
 
私の体質は…下焦の虚
足腰が痛くなったり、体が冷えやすい・むくみやすい体質みたいです。
会場内でぜひやってみてください!
 
 
 
 
さて、もう一つのお部屋では、
「浮世絵に書かれた薬用植物」がテーマ。
(大学の創設者・水田三喜男氏が、浮世絵のコレクターだったそうです)
 
 
 
仏陀の誕生日(仏生会)に仏像にかける、甘茶。
花ってこんなアジサイみたいなんですねあじさい
 
 
浮世絵なので、薬効というより
純粋な植物の美しさを楽しむためのものではありますが、
そういう視点で浮世絵を見たことがなかったので、なんだか新鮮でしたキラキラ
 
 
「良薬は口に苦し、しかし目に美し」な展示。
ぜひ両方の視点から、薬用植物の世界を楽しんでほしいですクローバー
 
 
 
そういえば、美術館を出てから気付いたこと。
 
 
何か模様が消えかかっている石柱がたくさんあるな…
と思っていたのですが、
入口付近を見て初めて、あっ!となりました。
 
 
 
ここからは会場で、謎を解き明かしてくださいねニヤリ
 

 

やぎ~ぬ


◆SNSもフォローお願いします◆

 

◆大事なお願い◆
掲載画像のコピー・転載はご遠慮ください。
また、彫紙アートは商標で守られているため、

日本彫紙アート協会会員でない方が展示・発表・販売することはできません。
ご了承ください。


************************************ 

 

☆オンラインショップ、minneにてオープンしました!

 

★ 彫紙アート&ペーパービーズ、作ってみませんか?★ 

【1dayワークショップ】
※決まり次第お知らせします
■ 出展(予定)イベント ■

 

※決まり次第お知らせします

 
 
ご感想・ご質問・ご依頼は
お問い合わせフォーム をご利用ください↓


ランキング参加中です。

ポチッ上差しとささやかに応援してくださったら嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ