これから宮古島に行こうと思っている人のために 2 | パソコン、インターネットで、南信州の温泉、観光ご紹介、宿泊は天竜峡温泉ホテルへ

これから宮古島に行こうと思っている人のために 2

宮古空港から平良港へはバスが無いものかと探したのですが、平良港近くを通るバスは有るものの、そこから歩いて行かねばならず、地形を知らない私たちには無理だとタクシーにしたのです。沖縄のタクシーは初乗り390円でとても安いので、平良港まで千円強でした。
平良港から伊良部島の佐良浜港へは二つの会社が船を出していますが、10:45に飛行機が着き、船に乗るためには安全をみて、11:00発のはやて海運でなく、11:30発の宮古フェリーを使いました。10分ぐらいで佐良浜港に到着します。後6年くらいでこの島には橋がかかるそうです。

ここで注意した方が良いことは、この時刻は、昼食時間帯になってきますのでお腹がすいてきます。平良港では食堂がありませんので、宮古空港の2階に上がり急いで食べてからタクシーに乗った方がよかったことです。伊良部島に行ってもレストランや食堂が港の近く似ないのです。参りました。

伊良部島に着く前に船から、予約したレンタカー屋さんに電話し、迎えに来てもらいます。手続きをして出発します。伊良部島は下地島とくっついていて私達にはひとつの島のように見えました。なお、ここを詳しく紹介しているブログがありましたのでご紹介します。この島を気に入り千葉県から移住してしまったそうです。私達は宮古島を大変気に入りましたが、長く住むには南信州のほうがいいなあと思いました。人それぞれですから、なんとも言えませんが

レンタカーをどう借りるかですが、行った先々の島で借りた方が、フェリー代を取られないということと、乗船30分前に港につけないといけないなどでいいのではないかと思いました。連続して借りたほうがフェリー代を含めても安く上がるという場合は別ですが、よく調べて手配すると良いでしょう。

宮古島平良港、伊良部島佐良浜港間フェリー時刻表
伊良部島 サンレンタカー
http://www2.miyako-ma.jp/sanren/
伊良部島を気に入り移住された方のブログへ