ずーっと行きたいなぁと思ってて、でも日程合わなかったりで行けなかった土俵祭。
本場所は何回か行ってるんだけど…

母が大好きな白鵬を一度もナマでみてない!!わけですよ。休場なんだよね、いつも。
それはしょうがないのだけど。
休場じゃなければ相撲をとっているところじゃないけれど、白鵬はみれる土俵祭。
9月に行こうね!って決めてて…
今度は私の好きな高安が休場でした😢



でも叔母も行く気満々で前日から泊まりに来てたので行ってきました。

9時25分に着いてこんなに並んでる。
すっごい暑かった〜


国技館テンション上がりますね。中に入ると力士の皆さんもう座ってて、母のテンションもアップ過ぎるほど。
キャー!!白鵬!!って何度も言ってました。



談笑してるよ白鵬と鶴竜

向かいのマス席に座ったのだけど、オペラグラス持ってくればよかった!!と母。
私も最近スマホで写真ばかりだから、デジカメ持ってくれば良かったなぁと。

でもね、本当は昨晩知った相撲塾に行きたい!!気持ちでいっぱい。


なかなか興味深かったです。土俵祭。

昨日ツイッターで知った土俵祭の日にやる相撲塾。今日は!!押尾川親方だって言うんだもん。
行きたーい!!行きたーい!!行きたーい!!
相撲塾ってなんだ??と昨晩めっちゃ調べて、あんまり土俵祭と違い情報少なかったけど。

母に並んでる時に言ったら、二兎を追う者は一兎をも得ずよ。

って。私…どちらかといえば相撲塾。
でも、ま、しょうがない。母と叔母を放置できないし。あきらめました。



白鵬は遠い方から帰っちゃいました。母消沈。
でも、次回はあっちに座ればいいのかしら?ってまた来たいみたい。

栃ノ心と豪栄道がそこそこ近い出口から。

で、私たちの席に一番近くにきたのは



御嶽海と阿炎の若手コンビ。
着物もカラフルでした。

で、終わりー。お腹すいた。ご飯食べよ。ってなって転々出ようとしたら走っている人たち発見。

車のとめてある方だったので、誰かいる??と母達走る。元気だ。