がけっぷち子です。



私の地域のヤマトさんは、三人ぐらいで交代でやっているみたいですが


メール便の厚み確認は、目検討など人それぞれ。


昨日の人は、スケール持参でした。う。


微妙というか、あきらかに超えているのに、やはり一言ありました。


これって、ストレスになりますね。叫び


違反しているのが悪いんです。ハイ。爆弾



実は、このブログ、厚み2cm超え問題で検索してくる人も多く。


みなさん、共通の悩みのようです。ドクロ


ということで、2cm超えの送付方法は、


日本郵便のポスパケットですかね?


1kg以下、A4、厚み3.5cm以下なら400円というモノ。



配送料340円を購入者からいただいて、手数料80円をひかれるので、260円が送料。


400円なので、260円では、140円オーバーですが。



厚みがある本の出品者に負担させるアマゾンのシステムって、おかしい気がします。


売値によっては、ヤフオクに移した方が、やっぱりよさそうですね。



今日は、ヤフオク出品にがんばります!パー



ヤフオク 62出品  アマゾン 71
目標 ヤフオク100 アマゾン200