こんにちはニコニコ

DIYオヤジのヤフちんです

いつも皆さまからの「いいね」や励みになる「コメント」をたくさん頂き非常に感謝いたしております

ありがとうございます

前回から引き続き作業場で使用する作業テーブルの製作を開始したのですが.......


途中で気がかわりキョロキョロキョロキョロキョロキョロ
スライド丸のこのテーブル製作を開始してしまいましたw

廃材として回収して来た「シナランバー」材24㎜厚が豊富にあるのでカットして製作して行きます爆笑


中央の低いところにスライド丸のこをセットしますニコニコ


(仮)でセッティングして見ました照れ

なかなか良いと思ってます


スライド丸のこ高さをセットするための微調整をしていますニコニコ


システムキッチンの要領で吊戸棚も製作セットしました爆笑



横から見た感じですニヤリ



ガイド専用のアルミレールをカットしてセッティングします照れ


貼付が簡単なメジャーテープをカットしてセットしてます(これで毎回の採寸が不要になります)爆笑


木工シュートと言うストッパーを仮セットしてます


前面の建具を製作してプラ段ボールを中が軽く見える様にセットしています


建具を何枚か製作しました


テーブル前側にも固定用のレールを埋込ます♪


バッチリです照れ


建具を全てセットして見ました!


収納力が非常にアップしましたおねがい

ナイスですねぇ〜♪




思い描いた感じになりました照れ


作業テープの引出しの前板をオシャレな感じにしたいのですが…今のところ、まだまだ何も思い付きません…今回のブログはここまでで終わらせてもらいます

引き続き時間を見つけて少しずつ進めて行きます


大阪に出向いた際のビル谷間から見る空と雲が綺麗だったので写真を撮影してみましたおねがい


ではでは失礼しますニコニコ