【小学5年生】宿泊学習は中止で日帰り自然学習へ | 沖縄移住生活もここまでくれば

沖縄移住生活もここまでくれば

沖縄で生活するのは本当に大変。現実は、意外と覚悟がいる!
沖縄生まれ、沖縄育ちの子どもたちは沖縄の方言をしゃべる。本土育ちの母は、子どもたちの会話がおもしろくて、不思議な感覚www
のんびりゆったり過ごしたい母の願望とは裏腹なドタバタ生活です。

遠足も中止だったから

久しぶりの弁当作り


鮭の塩麹焼き

片面焦げた…(*ノω・*)テヘ


久しぶり弁当


コロナも落ち着いてきて、

夏休みにほとんどの子が

感染したから、

宿泊学習もあるだろうと期待してたけど、

中止〜(TдT)


日帰りの自然学習になりました


少年自然の家に行って、

登山(ハイキング)


往復2時間くらいで、

下山してお弁当食べて

遊んで帰る



遠足みたいで

楽しかったそうです(^^)



行くまでの数日、

ソワソワして興奮して、

寝付けなくて、

緊張感もあるみたいで

浮き沈みが激しかった(´-﹏-`;)



行事があると

こんな調子で毎回周りは

巻き込まれて大変…


運動会もあるし、

また担任の先生と話をしなくちゃ

(´Д`)ハァ…