今日は 三重県の海に しばしのお別れに 来ました。


朝6時30分に自宅を出発。


エサ吉さんで高級アジを買い、10時にポイントに到着しました。

この10時と言う時間の理由は

日の出から竿を出している方が帰られる時間が10時~12時と考えて。
12時くらいから 波が穏やかになるって事と。

そして満潮がお昼って事で。




10時44分 初アタリを皮切りに
13時45分まで 怒涛のラッシュで6杯GET( *˙ω˙*)و グッ!
作戦成功です。
その後、ポツリポツリとアタリがあり 17時55分を最終に11アタリ9杯GET( *˙ω˙*)و グッ!出来ました。
バラシの2回は500gくらいのイカでした。
投入したヤエンを嫌がって逃げて離してしまいました。

実は 常連さんも2人も満潮昼狙いで 自分よりも遅く出勤してました(笑)。
うーん、上には上がいるもんだ。

このあたりのポイントは終盤なのでしょうか?


小さいサイズのイカがあちらこちらに見えます。

あくまでも自分の考えです。
アタリ方とか藻場の春イカの数。なんとなく、今が産卵のピークにも感じます。




暗くなる前まで頑張りました。


三重県 アオリイカ すごく楽しかった。

三重県の綺麗な海 たくさん遊んでくれて ありがとうございました。
2kgっぽいアタリはまるでありませんでしたが 2kgとのバトルは来年に預けておきます(*`・ω・)ゞ。

ちょっと寂しくなりましたが
帰りに相変わらずの🥚をお土産で買って帰路に着きました。

今日は  郡上 板取の鮎釣りの解禁日。
いくら名手の多い長良川でも 初期だし、雨☔の後で 増水+水温さがって 厳しそう。
友達に聞いてみないと。

さてと、次は どこで竿出そうかな?

それでは 皆さん 楽しいよい釣りを。