YOUNG STAGE IN ARAO 2014 | 弥栄オフィシャルブログ『命短し夢追え男児』

弥栄オフィシャルブログ『命短し夢追え男児』

シンガーソングライター弥栄の日々の綴り

{07DC4744-1823-4194-B5FE-68B826375927:01}

{0CA4B280-6EF4-4151-94EE-72EBAB73F8D5:01}

{A48F3F34-5B8D-4F4C-8CBC-025AEFE704DC:01}

{8AF31C79-CB3E-4922-A41E-BB3E7D617737:01}

{41E0E074-B2FD-43E2-BC7B-1A2D49176048:01}

{44158C9F-13FF-4E24-8888-BB34D9F227D7:01}

{5882798D-71C5-4C80-98D2-2438DEC6B249:01}

{1D8A1A50-C26C-4932-92F6-69AEF8736C19:01}

{2C61D99B-542F-49B1-98F2-C3471BB991E6:01}

{14B8850F-5125-4748-A63E-A7C756F8ACA1:01}

{BAA0D8AF-589D-4D5C-9AF1-33BAE0344C3B:01}

{B1F970C9-B6EA-422A-B2C3-070BF87732DE:01}

{C3F60A21-B9B0-4C4A-B258-52323E94AD61:01}

{3829A407-493F-4BDF-A7FF-AD2A7375C78F:01}

{B18681AF-2F76-4017-9C7C-22218E51B5F6:01}


大好きな故郷の地で、大好きな故郷の人の前で、今年も歌うことができました。


長い間応援して下さっている方々に、終演後いただいた言葉から、変化を示し成長を伝えることのできた、そんな内容になったかなと、恐縮ながらそのように思っております。


もちろん、足りないものもまだまだありますが。


気持ちとしては、一つの節目、これまでの活動の集大成として臨んだライブだったので、ステージに立つ僕の頭の中には、たくさんの思い出深い人と出来事と景色が、所狭しと浮かんでおりました。


そういう意味では、これまでで最も「出会いと別れ」を乗せて歌うことのできたステージだったように感じます。


始まりの場所に、身と心を置くと、歩んだ日々を見つめ返したくなるのかもしれない。


今、会える人にも、今はもう会えない人にも、伝えたい「ありがとう」と「ごめんなさい」がある。


だから、もっと前へ、もっと上へ。