今月24日、ボン・ジョヴィが、デビュー40周年だそうで😵㊗️なんだかちょっと嬉しい(^^)

今日、カーラジオから彼のデビュー曲「夜明けのランナウェイ」が流れて、「オー!ボン・ジョヴィだよ!」と彼らに全く興味が無い旦那を巻き込む(苦笑)
麻倉未稀さん(スクールウォーズ・ヒーローが有名ッスね)が「RUNAWAY」でカバーしてるんですよね。
「スッパマンチョップ!なんでアメリカのバンドが夜明けのランナウェイなのに、日本人の曲名は、RUNAWAYなのだー?スッパマン、わけが分からないのだー!」スッパマン?私はなんでスッパマンにチョップされちゃうのか分からないよー?「わーっはっはー!勢いなのだー!」ええっ?

ちょっと話ズレますが、松本人志さんが活動休止を選んだ今、松本人志さんに救われた、松本人志を返して欲しい!的なつぶやきが話題になってるらしい。別にそれはそれでいいんだよな。

だけど、文春や左派系(左派フェミニスト)に批判されまくったジャニーズにしろ、萌絵にしろ、救われた人もいると思うんだけどな。疑惑がある、気に入らない、くだらない、それらを理由に抹消しようとする動き、なんなんだろうね。

話題のミスコン。今年の受賞者の是非はともかく、左翼に任せたら、楽しいエンタメは間違いなく消えると思うのはこういう理由。実際、今のテレビがつまらないのはそういう理由もひとつだよなと思う。

この件も。


二階堂ふみさん、真面目なイメージだけど、おちゃめな印象になるのなら、その方がいいだろうし、そういう彼女を楽しみに見てた人もいるだろうに。なんでこんなにくだらないクレームにあっさり屈するんだろうね。(ボン・ジョヴィの前フリいらなかったなー💦でも、彼らの曲に救われた人も多いと思う。私はある時期、かなり支えになった)


そんないわゆる多数派の「ネトウヨ」の悪口しか言わないパヨクさんが言う能登半島地震の岸田総理の初動が遅すぎる問題。実際は……(前回もコレあったやつですが)



実は色々調べていたし、自衛隊の派遣(指示)も早かったらしい。もちろん、全て

ってなことにはならないだろうけど。(「美猫」久しぶり~!)

そういえば、1月4日くらいから、被災地に一般車両は行かないように、と、マスコミやSNSで拡散していた問題ですが、どうやら、石川県のグルメ情報などをツイートしているサイトが、1月2日に出したのが最初みたいだ。リンク(?)


被災地にボランティアや支援物資を届けに行く人はちょっと待って!先の熊本地震でも個人支援に起因した渋滞が問題になっていました。今の能登の道路状況は最悪。72時間の壁が差し迫る中、災害支援車両が1秒でも早く現地にたどり着けることこそがとにかく今は最優先。

状況が分からない中で、例え善意だとしても、やっぱり素人が動くべきでは無いと思うんですよね。やっぱり現場に近い人の発信は、基本信じるべきだと個人的には感じます。(なので、憶測でとんでもないことを言う人はどうなの?って感じるんだよなぁ)

絶景を尋ねる系のYouTuber(だと思う)がたまたま能登半島を巡っていたようで、その道中、たまたま震度7の地震に遭遇したという動画を見た のですが、中盤からその様子が少し垣間見える。ホント本震直後の現場は想像以上に過酷だったんだろうなと思う。(それは今も継続中だとは思いますが)

なんでか分からないが、「欽ちゃんの仮装大賞」の映像。女の子可愛すぎる😍可愛いので出しちゃった!


満点出たのかなー?