黄色ちゃんのマフラーが車体の真ん中、腹の下あたりで錆びて折れてしまったので交換しました,

去年12月後半にジャッキアップ
  

すでに折れてぶらんぶらんしてたけど外しやすいようにもう一箇所切断して外した

中古もなかなか高く新品と迷ったが、程度が良さそうなのを信じて
1月中旬にヤフオクにて中古マフラーを購入


右 旧マフラー
左 ヤフオクマフラー(塗装中)
程度の良いマフラーでした

 
装着するためには足回りの部品が邪魔なため一旦切断しなければいけません。切断箇所に記しがあるのでそこでカット。
その後、車体の下でもう一度切断箇所をスリーブ(継手)でつなぎます。

 
装着完了
鉄が錆びる ってことがキライなので入念に塗装やらグリスなどを塗りました。


費用
ヤフオクマフラー 約22,000円
新品スリーブ2本  約7,000円だったかな
だいたい3万円でおさまった感じです。

新品で同じ物揃えると5万円越してきます。

やっと乗れるーと思ったら今度はエンジンから異音が。。

ちょっと覗いてみたところタイミングベルト関連のプラスチックの部品の破片が。。

でことで、このままタイミングベルト交換作業準備に入ります。

去年の年末の話なんだけど、二週連続で関東までお米関連の機械を買いに行ってきた。根性の往復下道でね( ´艸`)

1回目は茨城県筑西市へ精米機を

標高1000m級の菅平高原を超え

群馬、栃木を通過

茨城県といっても栃木の小山のちょっと横あたり

こちらは精米機


帰りに昭和感のある


美味しいタンメンをいただいてきた




ほんでもって2回目は12/27日だったかな。

栃木県は鹿沼市まで

今回も先週とほぼ同ルートで山越え

ここは広大な関東平野の北の端っこあたり


今回は籾摺機


日光東照宮の後ろの山



日光杉並木


旧足尾線(わたらせ渓谷鉄道)
このレンガの感じがたまりません


足尾銅山入口



帰りは画像のように日光、足尾銅山経由で帰ってきました。

足尾銅山は小学校の修学旅行で来たよな〜

その足尾銅山から国道122号を群馬県側におりる途中でうどんそば自販機を発見


トーストもある!


なんと、うどんラーメン自販機まで!

いや興奮したー 興奮してそば食べるつもりがうどん押しちゃいました。

お味はまあまあ

やっぱり我らが長野県信濃町の自販機が一番かなー


岩手県北上市から、ここ長野県飯綱町に
移住して そろそろ丸6年になります。

小4だった息子もこの春から高校生に
なる予定です、早いもんだ。

お受験もあるってことで、今年は岩手にも
帰らず、初めて長野でお正月を迎えました。

大掃除はあまり進まなかったけど
可燃粗大ゴミの一部を捨て、息子の部屋を
勉強に集中出来るように大改造できたので
良かったかな。

今年こそ、人を呼べるレベルのキレイな家に
しようと思ってこんな本読んでいたりします。




値段は忘れたが底辺対決と言っても良いであろう二者

麺の量はトップバリュが5g多く

使う湯も50ml多い500ml

左がトップバリュでスープは白め

麺はどちらもパッケージに書かれているようにCGCは細いけどツルッとしてて最後までふやけない印象。

たいしてトップバリュは太くモチっとしているがすぐふやける感じ。

スープはCGCが普通な感じにたいしてトップバリュは香辛料がコショウなのか?とっても効いてる香りがする。

息子判定ではトップバリュ

ワタシ判定はCGC 麺の食感がこっちの方が良いから。。。

総括として息子が

「今日のMVPはキャベツだね!」って

油で炒めたちょっと焦げたキャベツがほんとに美味しかったんです!!
春に蒔いたインゲンですが収穫適期がわからず取り遅れて硬くて不味かったんです

そんなもんで、刈り倒してニンジン畑にしました

そしたらこぼれたタネのインゲンまで発芽

今回は若いうちに食べましょうって、収穫


白と緑2色のツルなしインゲン

インゲンったら、やっぱり?ベーコン炒め

美味しくないわけがありません!

こぼれタネで発芽するほど強健で適期収穫すれば美味しい。来年も育てましょう、この子達の仲間からタネを採種中です。