みなさんこんにちは。

ふと、思いついたので記録としてまとめます。


なぜ、私はサラリーマンが向いてないのか。

自分の人生を振り返ると、

幼稚園=親が選んだ

小学校=親が選んだ

中学校=親が選んだ、公立があたりまえかのように自分はあまり考えてない

高 校=部活がしたい自分の意思、かつ合格圏の学校

理系文系=男なら理系でしょって感じでなんとなく理系、あと親が建築士がいいんじゃない?っていってたのが頭の片隅に残ってた気がする。

(センター試験で物理、地理50点ってゆー)

大 学=なんとなく建築がある学校、かつ合格圏の学校、ほんとはもっといい大学に行きたくて浪人覚悟だったけど、追加合格

大学院=合格できそうなところ、学歴狙いで志望理由は後付け

就 職=建築系、給与、大手、海外勤務の可能性(行かなかったけど)

転 職=家から近い勤務地、時間的余裕のある仕事


これまでの自分を振り返ってみると、選び方がなんか違う。。。


好きなことが2割で、あとは見栄というか所属先のステータスのようなことが8割、やりたいことはほぼない。


あと、サラリーマンになって選ぶことがすごく減った気がする。

仕事内容、勤務地、部署など与えられたことをただこなすだけで、そこに選択の余地は少ない。

だからまわりのみんなも楽しそうじゃない。

(まぁ、転職前にごねたら意外に通ったんですけどね。)


人間ってやっぱり自分で選択してこそ生きてるって感じがしますよね。


これからの人生、自分で選ぶ人生にしたいのでまずは月収100万目指します‼️