サンセベリア再生から2年経ちました。【前編】(追記あり) | おうちがいちばん好き

おうちがいちばん好き

2014年おうちが完成。
これからは、庭づくりの事、
家の住み心地を
夫婦で綴っていく
日記ブログです。

Koccoです。

 

手術がどうなったか経過を書かずに放置していますが

サンセベリアの再生を始めたのが2年前の2月だったので

2月中に記事に残しておきたくてサンセベリアの様子を今回は書かせて下さい。

 

2024年2月現在のサンセベリアです。

2年前に再生を始めてここまで復活しました。

 

 

2017年に大きく育ったので植替えすることにしました。

2017年に株分けしていたサンセベリア

株分け直後自立出来なかったので支柱で支えていました。

 

 

 

それから何年か経っても自立出来ず支柱と紐をほどく事が出来ずにいました。

それを魔がさして紐外したらバラバラになってしまったサンセベリア。

 

2022年のサンセベリアです。

 
2022年4月

2022年2月のサンセベリアの写真を探したのですが

この時は葉挿しに夢中になっていて大元のサンセベリアの写真

残していなかったみたいです。

 

後から見直したら写真ありました。なんなら記事にもしていました)

 

 

(2月の写真ではなく1ヶ月後の3月の写真です。)

保険をかけていて1鉢残していて暖かくなってからも植替えしていたので

写真で成長を比べてみたいと思います。

 

 

これから1年が経ち。

小さい鉢を徐々に大きな鉢に植え替えて株をまとめていったみたいです。

写真に残していませんでしたがこうなりました。

2023年2月

支柱無しで自立出来るまで復活しました。

 

 
さらに1年が経ちました。
2024年2月
 
これは、確実に同じ鉢です。
並びが揃っていなくてすみません。
左の写真が2023年です。赤で囲っている鉢が右側の写真の矢印の鉢です。
2023年は水やりにビビって根腐れしてはいけないと思い積極的に水やり
していなかったのです。(真夏でも)
子株もあまり増えていないような気がしていて大きくなっていないと
思っていたのですが意外と育っていたようです。
 
 
普段は化粧鉢に入れて飾っています。
右側の細長い白い鉢は元々サンセベリアを植えていた鉢です。
長い鉢に直接土を入れて植えていたのですから根腐れしても仕方ないですよね。
今は、かなり底上げしてスリット鉢に植えたサンセベリアを入れています。
左側の鉢は、娘の部屋に置かれています。(2階南側の部屋です)
せっかく写真撮影で持ってきたので今まで置いていた場所に置いてみようと
セッティングしてみました。
 
 
色々観葉即物も増えていて雰囲気だいぶん変わっていますが
順調に復活出来ていて嬉しいです。
今は、5号鉢ロングと4号鉢ロングに植えているのですが
来年ぐらいはもう少し大きな鉢に植替え出来るまで育っているか楽しみです。
ずっと育てていた黄色いフチのサンセベリアが無くなってしまうか
ドキドキしましたが残ってくれて喜んでいます。
サンセベリア根腐れしてもキチンと植え替えると2年という年月は
かかりましたが無事復活してくれました。
何年も根腐れ状態でも葉っぱは維持していたので強い植物なんですね。
長い年月サンセベリア育てていて性質を知ったのが最近という
情けない現状でしたが復活してくれて喜んでいます。
10年前に一度だけ花が咲いたサンセベリア。
花が咲いたという事実を支えにまた咲いてくれる事を祈りつつ
これからもお世話していきたいと思います。

次は、葉挿しで増えたサンセベリアの成長ぶりを紹介したいと思います。

 

 

おまけ

2014年6月のサンセベリア

 

 

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ