災害時、非常食の見直し | おうちがいちばん好き

おうちがいちばん好き

2014年おうちが完成。
これからは、庭づくりの事、
家の住み心地を
夫婦で綴っていく
日記ブログです。

Koccoです。

 

 

我が家は、比較的災害対策はしていると思います。

私1人気にしているだけなのですが、家族分の非常持ち出し袋完備。

2階の納戸には、ガスコンロや水非常食、非常用トイレなど常備しています。

 

 

この茶色のBoxに非常食用の缶詰を入れて保管しています。

最初の写真は、非常食用缶詰を出して食べています。

ここ2〜3日の私の昼食ちょっと豪華です(笑)

理由は簡単です。

 

 

賞味期限が迫ってきたので切れる前に食べきってしまおうと封を開けています。

保存期間が長い変わった缶詰を買っていたのですが何事もなくただ消費するだけになると

缶詰だけだとだんだん食べすすめていくのが辛くなるので徐々に減らそうと

あと数ヶ月期限はあるのですが今から食べ始めました。

もつカレーは普通に美味しいです。

煮物は、やや味に違和感を感じますが別に問題なく食べられます。

だけどこれだけを主体に何日も食べ続けるのは辛いです。

きっと何にもない平穏な生活の中に非常食を取り入れている違和感。

ありがたいと思わないといけないですね。

「美味しいけど飽きる」

と言えているのは、これを絶対に使わないといけない事態ではないから言えるわけで

非常事態で食べる事なくて良かったと思います。

 

 

家族4人分が最低でも3日は生き延びられるようにと買い揃えたので数があります。

1階キッチンにも非常食になるようなカップ麺や缶詰など置いています。

災害を意識するようになってから米は無洗米に替えました。

これを買った時は非常用グッズを充実しなければと色々買い揃えたけれど

これをまた買い揃えようと思ったらまたかなりのお金を使うんですよね。

よくテレビでも言っていますが日用品を使った

「ローリングストック法」で対応していこうと思います。

今も意識してやっているのですが、米は常に5kgの袋は未開封で置いています。

水も箱で非常用を意識して置いていますし常に炭酸水500mlが2箱は常備。

私の溜め込み体質で在庫を置いてあるだけなのですが3日ぐらいは家の中で孤立しても

なんとかなるかな?とは思っています。

庭にも非常用の水や非常食を置いています。これは、本当に簡単な物です。

それでも完璧ではないと思っています。

実際この夏、この非常袋を1つ持って一時的でしたが避難する経験もしました。

万が一が現実になった時でした。

この時から避難基準がグーンと下がったみたいでまとまった雨が降るたびに

避難準備のメールが届きます。雨が降ると気が抜けない地域になったようです。

いつか元の状態に戻れる日が来るのでしょうか?

日本全体が災害被害が多く起こるようになってしまいました。

前は、地震を主に考えて非常用品揃えていましたが、

広島は地震よりも他に対象があると今回考え直しました。

八木・緑井の災害の時もあそこが特別な場所だったんだと思っていた自分がいましたが

この7月の災害で広島はどこもそんな事言っている場合ではないと知り

もっと真剣に考えて蓄えておかないといけないと感じています。

毎年3月になると非常用袋の水と雨を入れ替えるようにしていたのですが

非常用袋も季節の衣替えと同じように年に2回は見直した方がいいと

テレビで言っていたのかな?これにはびっくり。

そうだろうなとは思うけれどなかなか実行に移せそうにないので

最低でも1年に1回きちんと更新を続けたいと思います。

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
にほんブログ村

 

広島ブログ