出石永楽館大歌舞伎 歌舞伎絵・招き展☆7月28日~8月30日 | 城崎温泉 旅館 喜楽のブログ 【城崎観光・周辺観光・お店紹介など】

城崎温泉 旅館 喜楽のブログ 【城崎観光・周辺観光・お店紹介など】

旅館、城崎温泉、オンセンジャー、観光、外湯、桜、仕事、プライベートな事、何でも書いていきたいと思ってます。城崎温泉は魅力がイッパイ!春から秋は、季節の会席や但馬牛!夏は海水浴(竹野浜・気比の浜)冬はカニ&スキー(かんなべスキー場)是非お越し下さい。

出石にある、永楽館ひらめき電球

 

永楽館とは、明治34年に開館し、歌舞伎や新派劇、寄席、

 

活動写真など但馬の大衆文化の中心として栄えた永楽館が、

 

平成20年に大改修を終えてよみがえりましたビックリマーク

 

明治期に残る芝居小屋としては、

 

近畿地方に現存する唯一のものなのです!!

 

その永楽館で、今年で4回目を迎える「出石永楽館大歌舞伎」

 
過去3回の興行で描かれた「歌舞伎絵」8枚と「招き」7枚を、

 

城崎文芸館で展示しますひらめき電球
 
城崎温泉 旅館 喜楽の若旦那ブログ 【城崎観光・周辺観光・お店紹介など】-出石永楽館大歌舞伎 歌舞伎絵・招き展
 
●期間:平成23年7月28日(木)~8月30日(火)

 
●場所:城崎文芸館

 
●開館時間:午前9時~午後5時(入館は4時330まで)

 
●入館料:大人/400円  生徒(中・高生)/300円
 

永楽館大歌舞伎歌舞伎絵(穂束豊国・画) 8枚(縦170センチ×横110センチ)

 
「操り三番叟」 「口上」 「奴道成寺」 平成20年8月
 

「車引き」 「藤娘」 「白波五人男」 平成21年8月
 

「堀川」 「義経千本桜道行」 平成22年11月
 
永楽館大歌舞伎招き 7枚(縦153センチ×横46センチ)

 
「片岡愛之助」・「中村壱太郎」・「坂東薪車」・「上村吉弥」

 
「坂東竹三郎」・「中村翫雀」・「片岡秀太郎」
 

 

 

 

 

【ブログ記事一覧】

 

城崎温泉(きのさきおんせん)の宿 旅館 喜楽(きらく)

温泉兵庫県豊岡市城崎町湯島495

電話0796-32-2503

 

 

読者登録してね