他の場所の本種も殆んど花期の終わりのようだ。

 

オカトラノオ

これまで経過を見てきたが、こんなにも花穂が真っすぐ伸びるなんて初めて知る(見る)

 

 

コガネグモ

 

 

 

ヤマコンニャクの果実

ほんのちょっと、色づいたようだ。

 

 

 

 

 

ヤブミョウガ

雄しべは6個、1株の中に雄花と雌花があり、雄花では雌しべは小さく、雌花では雌しべは大きく、花柱が長くつき出し、雄しべは短い。

【   】とのことだが、雄花と雌花を今度よく見てみよう。

 

 

 

ミツバ

 

 

 

ユリズイセン

小さいころ、本種もヤマコンニャクも庭では見たことなかったのだが、何処からどうやってやって来たのだろう。

 

4月に刈り取らずにいたら、こんなにも大きくなった。

 

 

 

 

 

ヨウシュヤマゴボウ

子房上位の花だと判りやすい。

 

部落の公民館に咲いていた。

 

ご近所さんが、いろんな綺麗な花が咲くので(切り花)頂いていいか、と、みえる。

仕事を終え、この事を思い出して行ってみると・・・。

 

 

ヒャクニチソウ

まだ、こんな様子で花盛りにはなっていなかった。

 

ところで、数年前から3㎡以上の広さに咲くようになったが、これもどこからやって来たのだろう。

どなたかが、播種してくれたのだろうか?

 

 

以下は往路に気がついたが、撮影をパスしたお花さん。

 

車窓からは開花までは判らなかったが、まだ一株だけがツボミを出していた。

葉の大きさ(広さ)は桐の幼木の葉に負けないぐらい広い。

 

 

ジャワヒギリ

この場所でしか、この種の存在を知らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボタンクサギ

雄性先熟

雄性期                         雌性期

 

道路を横断するのに数十台通過。車に戻るのも時間がかかった。

往来に時間がかかった花の撮影だった。

 

 

 

コオニユリ

あと一か所、往路で気がついていたが、帰路は見つける事が出来なかった。

 

ヤブミョウガやジャワヒギリ、ボタンクサギは全く念頭にない花だった。

画像にできてラッキーだった。

 

なお、まだまだ半夏生も見られたが、前回撮っているからパスをした。

 

 

昨日から

 

このページはご利用いただけません

リンクが破損しているか、ページが削除されている可能性があります。開こうとしているリンクが正しいか確認してください。

 

上記のメッセージが出て、昨日からフェイスブックにリンクできなくなった。

???

 

これまでのリンク画像は観られるのだが…。

 

 

投稿 6月20日(2024) 木曜日 雨

21.0℃(5:30) 20.8℃(8:50) 20.0℃(13:00)