その1

 

 これからの内容は昨日の事(撮影)だ。

 

日の出の観察のあと帰路に見た近場の桜、満開を迎えた様だ

 

 

ヤマザクラ

桜の一部が木漏れ日でスポットライトを浴びた様に輝いて見えた。

 

当団地の西斜面

 

 

ヤマザクラ

 

 この日は久しぶりに歩いて、お隣の団地に隣接している三重野部落の西側の里山まで往復した。

 

目的地は当団地から観た、はるか彼方の中央の稜線の辺り。

 

 

目的地は高圧線の鉄塔が見える稜線

 

 目的を挙げたら欲張ったもので、長いこと長距離を歩いていなかったので、天気もいいし歩いてみたかったのと、膝の調子も見たかった、と言うこと、また、この時季のお花さんの様子を知りたかったこと、とりわけ「ニオイタチツボスミレ」の様子が知りたかったのだ。

 

 

 スミレに関することは「スミレ・探探」のテーマに譲るが、この往来で見たその他のお花さんの記録をしよう。

 

 

 

四季咲き?モクセイ

 

 

 

ワイヤープランツ

 右の果実は初見だ。

 

予報通り、好天に恵まれてラッキーだ。

 

パンパスグラス(:シロガネヨシ)

 

 

ここでも木漏れ日にハナミョウガの果実が輝いていた。

 

訪れた辺りは雑草が霜で覆われていた。

 

 

その隣では桶の中の溜め水が凍っていた。

それもそうだろう、この朝はじつに寒かった。7:00の時点で1.3℃だった。

 

里山に差し掛かると山野草などお迎えだ。

2種の色が仲良く?お隣同志で・・・

 

 

マムシグサ

ただ、なぜか背中合わせ。

 

頭の中はスミレの事ばかり???

この色を見たら、一瞬 ス ミ レ かな?と思った。

 

 

 

 

ヒメハギ

鳥が飛んでいるような・・・。

いつもこの花の造形美に魅かれる。

 

以前、シダ類を調べたことがあったが、ほとんど名前は忘れてしまった。

 

 

コモチシダ?

 

前回、観るのはほとんどが雄花(雄木)だけだったが、今回、雌花(雌木)も観られた。

 

 

 

アオキの雌花(雌木)

 

ついでに添付

 

アオキの雄花(雄木)

 

花期はまだやってきていなかった。

 

 

         ホウロクイチゴ      ツボミ

 

 

鉄塔を設置してある場所は刈込み(管理)してあるが、その周囲は数年前まではスミレも多く見られたのに、何処にも見当たらなかった。今では歩けないぐらいになっていた。

 

鉄塔の傍らにはアオモジが花を咲かせていた。

 

  

 

アオモジ

 

マムシグサの仏苞炎から桜島を望む

 

 

結構な時間・距離を歩き回ったからマダマダ画像があるようで、とりあえずこの辺で 

その1 を切り上げ その2 に…。

72 3月10日(2024) の お花さん:三重野の里山から シャガ・トウカテンソウ・他 その2

 

投稿 3月11日(2024) 月曜日 晴れ~曇り~雨

3.0℃(5:30) 3.9℃(7:00)3.9℃(18.0℃(14:50)