その1

 

日の出の観察後、別ルートで帰宅した時に見たものだ。

 

 

 

ナツフジ

サヤに比べ、ちいちゃな種子が入っているもんだ。

 

 先日、ネットサーフィンしていたら、どなたかのFBでサツマイナモリの画像が投稿されていた。あ~~~、もうそんな季節なんだ。直ぐにこれまで見てきた数か所の場所が浮かんできた。今日は他に予定がなかったので、その中の一つ、近場の茂頭観音様の所に出向いてみよう。

 

 

レンゲソウ

 

以下、ピンボケだが、珍しい綺麗な色した木の葉だった。

 

???

なんという色なんだろう?

ただ単にピンクでもなければ朱色でもない???

 

 

マムシグサ

 

茂頭観音様に通じる山間の通じる

 

 

 

アオキ

色づき始めたようだ。

 

 

 

 

ムラサキサギゴケ

いまだ、咲いている。厳冬期を除いて咲き続けつのかな???

 

 

 

オオジシバリ

花期は4〜5月のようだが…。

 

 

アカネの果実

 

 

カラスウリ

 

投稿 11月22日(2023) 水曜日 晴れ 

11.0℃(5:15) 14.5℃(9:00)

21.3℃(15:55)14.0℃(2(20:50)