2年前だったか?サシギで育てて先月鉢植えから地植えにした。

 

 

バラ(園芸品名:不明)

 

 ここに2種のヒガンバナを植えていた。1種(右)はとっくに咲き目を楽しませてくれた。

ところが左の株は花芽も上がってきていなかった。

 

 ところが・・・

 

 

八重咲ヒガンバナ(赤)

ある年は同時期に咲いてくれたのだが、なぜこんなにも花期がズレたのだろう???

 

 

 

ポーチュラカ・ウェルデルマニ―

花数は少ないが、長い期間咲いてくれる。

なかなか花の名前を覚えられないので、そのためにも掲載する。

 

 

ウラナシジミ

目にしたときは3匹が吸蜜していた。

 

 

 

ツルボ

いつも目にする場所だが、今日、花に気が付いた。

やや白っぽい色だった。

 

 

ヒガンバナ

法面にクズが生えているちょっとした空間から、たった1輪。

 

 

トキワマンサク

花数は少ないが、これで今年3回目の返り咲き?

 

 

ゲッカビジン

どうやら、明日の開花かな?

 

投稿 9月13日(2022) 火曜日 曇 30.0℃(20:15)