山行日 7月25日(2022)

 

2日目の記録

その1

 

 2日目は7合目の日の出館を出発し、途中、山頂(3715m)を目指すグループとそれから剣ヶ峰を一周するグループに分かれ、その後、下山途中で合流し、この日宿泊する山小屋、八合目の太子館までのコースだ。

 

 一挙に画像を掲載し記録としたいが、何しろ画像が多すぎる。割愛しようにも記録として残したいから、3回から4回に分けての掲載だろうか?

 

 順次、画像を掲載してこの日の記録としたい。

 

この日の起床は3:45 朝食4:00 ご来光4:30 その後、準備出来次第出発だ。

 

ご来光前の様子

 

 

            朝食                早い朝食時間だったが、完食。

       塩鮭がメインのおかず

 

 

日の出を待つ登山客たち

 

ご来光の瞬間

 

 

 

 ご来光を終えるとすぐに日の出館を後に山頂に向かう。

 

見上げるけれど山頂は見えないようだ。

 

 

七合目救護所                        鎌岩館

                                10分ぐらい小休止したかな?

 

 

富士一館

 

振り向けば富士の裾野には陸上自衛隊東富士演習場が…。

ひっきりなしに爆音が響いていた。

 

 

 

 

鳥居荘の赤い鳥居が見えているが…。

 

 

鳥居荘

出発から≒1時間10分

 

 

東洋館

 

 

太子館を目指して

 

 

 

目前に太子館が見えているのだが…。

 

 

太子館

不要な荷物を預けるのに、休憩を兼ねて30分ぐらい時間を要した。

 

宿泊するので、不要な荷物を預けて吉田口頂上(3,715m)に。

 

日の出館には携帯の充電設備がなくてこの一日終日携帯が使えなかった。

この太子館で携帯を充電するのが最初の仕事だった。

 

以下、その2 へ

 

投稿 7月31日(2022) 日曜日 曇 30.0℃(21:45)