撮影 9月1日(2019)

 

 

 

 

科・属:ホウライタケ科・ホウライタケ属

学名:Marasmius maximus Hongo

和名:大蓬莱茸

 

 

 

 

広葉樹、竹林の堆積落葉中に菌糸マットをつくり、春~秋、主に夏、群生する。傘は直径3~10㎝、広饅頭形~中高扁平~浅杯形、縁がそり返り波打ち、粘性なく、周縁に放射状の溝がありしわ状になり、小しわもある。傘色は淡なめし皮色~帯褐色、やや緑色を帯びることもあり、乾くと帯白色になる。柄は長さ5~9㎝、幅2~3.5㎜、上下同径、中実、硬く、表面が傘とほぼ同色~淡色、粉状~下部やや繊維状。

 

 

 

 このキノコに興味があって画像にしたものではなかった。あまりにも数多く生えて、目に触れるものだから、画像にしていた。

 

 今回、掲載するにあたって、簡単なハンドブックを見ても検索しても、これだこれだ、という画像にたどり着かなかったが、とりあえず、オオホウライタケで収載しておこう。

 

 違っていますればご教授ください。

 

投稿 9月22日(2019) 日曜日 雨 25.0℃(9:50)