279 石鎚山 山行の編 その3
 
イメージ 1
     クマザサとモミノキの組み合わせのきれいな山だった。
 
西日本最高峰 神住まう山 登山初級
山行日:920日~22
山岳ガイド1名 添乗員2名同行
ツアー客:35
コース:土小屋~分岐の鳥居~弥山山頂~分岐の鳥居~成就社~石鎚登山口ロープウェイ
    往路:4.6Km 帰路:3.6Km
旅行企画:第一観光株式会社
 
さて、なにはともあれ高齢者、後期高齢者の各地から寄り集まりのグループが何一つトラブルもなく、滞りなく下山できたことは何よりであった。ちなみに、鹿児島(もう一人参加者があった)の他に、耳に届いただけでも長崎、鳥栖、熊本、福岡、北九州、小倉港集合者、などの寄り集まりの総勢35名の多世帯。単独参加17名、夫婦参加7組 残り4名グループ参加のようだった。
これは何回も足を運んでいる地元山岳ガイドさんはじめ、添乗員さんのツアー参加者への山行中の時間配分のたまものでしょう。ありがとうございました。
最後に企画していただいた、第一観光株式会社さんにもお礼いを申しあげます。
 
 機会があれば、また行きたい、そんな山であった。
 
イメージ 2
昼寝や草スキーでもしたい感じの斜面
 
イメージ 10
谷側に手すりがないのが、面白い。下り。
 
イメージ 11
10月のプランに参加すれば、紅葉が最高だっただろう。
 
イメージ 12
心なしか、体は山方面に傾いて。
 
イメージ 13
周囲も高い山が そびえている。
 
イメージ 14
参加メンバーの方々
 
イメージ 15
1の鎖
 
イメージ 16
 
イメージ 3
 明神峠にて休憩
 
イメージ 4
振り返ると山頂付近は完全にガスの中。 
 
イメージ 5
前社ヶ森
 
イメージ 6
試しの鎖
 
イメージ 7
 
イメージ 8
この頃は小雨が降っていた。 
 
イメージ 9
傘はいらない程度の小雨
 
イメージ 20
50名の定員とか言っていたが、ザックもあり、われわれだけで満杯。
 
イメージ 17
            ≒8分間の時間だった。
 
イメージ 18
ここで、温泉と夕食を摂る。
 
イメージ 19
この日はエンジンの音に慣れたのか、疲れの為か、ちょこちょこ目が覚めなかった。それでも、2時間おきぐらいに目が覚めた。
松山観光港にて
 
山行距離 ≒往路:4.6Km 帰路:3.6Km
コースタイム(到着時間)
 各ポイントは5分あるいは10分の休憩あり。
土小屋    830(出発)
ベンチ1      912
ベンチ2       940
ベンチ3       1008
2の鎖鳥居   1051
2の鎖分岐   1105
弥山山頂     11331210(下山)
1の鎖        1254
夜明峠        1306
前社ケ森     1337
八丁       1434
石鎚神社     15081513
山頂成就駅  15481600
下谷駅         1608
 
蛇足
 
*利用したフェリーは関西汽船のようだったが、現在は石崎汽船が運航してい 
  る。
 石崎汽船 089-967-7180
 小倉港   093-521-1419 (小倉港ー松山観光港)
 
第一観光株式会社 092-271-0044
             土・日・祝日も営業。
 
投稿 928日(2013)土曜日 晴れ 16℃(630