春分も過ぎ、今年も桜の季節がやって来ました。桜も色々種類が有りますが、ソメイヨシノは、良いですね。

 春分を境に、冬よりも春の方が強くなって来ますが、寒の戻り、花冷えなど、暖かかったり、寒かったり10度くらい平気で変化しますから、ついて行くのが大変です。

 それに、この時期は、進学、就職、転勤などの生活の変化もありますね。

 こういう時期は、胃腸の調子が良くない人が多くなります。

 胃腸は、自分の意思で動かせるものではなく、自律神経が自動的に動かしています。

 その自律神経の調子が季節や生活の変化にうまくついて行けないと、食べられない、眠れない、動けない(かったるい)などの失調症状が出てきます。

 「食べられるけれどおいしくない」というのは、自律神経のせいという事がおおいですね。

 精神的なストレスなどからくる、目や頭の疲れも自律神経に良くありません。

 ストレスも胃腸に影響しますしね。

 「食べられる」のではなく、「おいしく」なることが肝心です。

 いっぱい食べるのではなく、自分にフィットした量をおいしく食べる、そして、お通じがある事が理想です。

 はりやお灸で自律神経の調整と疲労の軽減をすると、胃腸の調子も良くなりますよ。

 なにより、おいしく食べられるのは、うれしいですよね。