4月18日

 
 
 
 
山門を入って右側のサンザシとドウダンツツ、後ろの木は台杉(ダイスギ)です。
台杉とはスギの台木仕立てのことで1本の台木か.ら複数本のスギを育てます。
京都北山の台杉仕立ての北山台杉は「垂木丸太”」生産を目的として
西暦1200年(室町中期)に作られ600年余の歴史があります。
 
 
左端、ウグイスカズラも新緑になっていました。
コデマリ
 
 
 
 
 
 
 
ドウダンツツ
 
ボタン
ブロ友さんのブログでボタンが咲いていると知って急いで見に行きました。
ピンクの花は終わっていましたが赤い綺麗なボタンの花を見れました。
白いツツジはまだこれからのようです。
枝垂れ桜となって新緑も綺麗でした。
山門前のモミジの若葉がとても綺麗です。
 
 
4月23日門前のツツジは満開でした。
 
 
 
境内の赤いツツジも満開でした。
毎年見逃しているサンザシの花を今年は見なくてはと思っています。
日本でいうサンザシと「赤毛のアン」に登場するサンザシ原文の「メイフラワー」とは
違う花なのではとの指摘が幾つかあるのを見つけて興味深々
「赤毛のアン」が大好きな私はその中の
村岡花子さんがMayflowersとmayflowers全てのメイフラワーを「サンザシ」と
訳したのではと解説した文を読んでそうかも知れないと共感しました。