2007年にオープンした岐阜県で1番高い高層ビル岐阜シティタワー43
に行きました。
最上階の43階スカイラウンジ(地上152メートル)には、濃尾平野を見渡す絶景が
楽しめる無料展望室があります。
岐阜駅のアクティブGに行ったついでに寄ってみました。
オープン当時は有料だったこともあり初めてです。
中央の道路は忠節橋道り、JR岐阜駅を起点に長良川に架かる忠節橋を渡り
忠節地区まで続きます。
金華山と岐阜城、我が家のベランダから見る方が素敵かなと思いました。
視界が良くなくて名古屋方面は靄って綺麗に見えませんでした。
岐阜の街並み。高層ビルは数える程しかありませから遠くまで見渡せます。
伊吹山が見えます。手前の流れは長良川です。
 
アクティブGにあるエクセルシオールカフェでモーニングタイム
ツナタプナード&スクランブルエッグとコーヒー580円でした。
ドトールコーヒーはたまに行きますが、エクセルシオールカフェは
何年振りになるのかモーニングが初めてです。
店内の静かで落ち着いた雰囲気も良くサクッとしたホットサンドで
美味しかったです。
2月7日滋賀県の道の駅に買い物に行きました。
出発した時は青空でしたが池田を過ぎて山間部に入ると雪が見えます。
雪交じりの雨が降り外は気温が4℃、6℃と表示されていました。
1時間程で伊吹山の麓にある米原市の道の駅伊吹の里・旬彩の森に到着しました。
雪解けの雪の量にびっくりです。
道の駅2階の展望テラスから伊吹山を眺めたかったけれど
雨で曇って残念ながら全く見えませんでした。
ここでは地元産の野菜とジャム、草餅を買いました。
次は長浜市の道の駅浅井三姉妹の里に寄りました。
こちらでも地元産の野菜とお菓子を買いました。
最後は長浜市の道の駅湖北みずどりステーションです。
琵琶湖の畔にあるこの道の駅が最終目的地です。
天候が悪くて琵琶湖でゆっくりできなくてとても残念でした。
琵琶湖産川魚の佃煮、揚げ餅、滋賀県産黒豆、小豆、地元産野菜
目的の買い物はできて大満足でした。
一瞬の間ですが突然青空が広がりましたが直ぐに曇り空に戻りました。
帰り道、北陸本線「しらさぎ」が通過しました。
また「しらさぎ」に乗りたいなと見送りました。
お昼ご飯は道の駅浅井三姉妹の里へ戻って食べました。
自然薯茶屋浅井家で自然薯かき揚げそば(温)880円です。
「三姉妹ジェラード」も種類が豊富で美味しそうでしたが寒くて次の機会に。
カフェ「Chaya」でコスタコーヒーを買い車の中で食後のコーヒータイム。
デザートは道の駅伊吹の里・旬彩の森で買った草餅、美味しかった。
私の好きな最中の皮を道の駅浅井三姉妹の里で見つけました。ラッキー!
2月10日買ってきた小豆で餡を作りました。
最中の皮に入れて
手作り最中の出来上がり。
食べてみると美味しいけれど餡の塩気がちょっと気になりました。
実はあんトーストを食べたいから餡を作ってと娘に頼まれつくった餡なので
最中の餡にはちょっと塩が強くなりました。
餡をお湯に入れておぜんざいにしてみると美味しかったです。
最中の皮をお餅の代わりに入れたらとろりとしてこちらも美味しかったです。
2月11日みんなの森ぎふメディアコスモス(市図書館)に行きました。
向かいは2021年5月に開庁した岐阜市庁舎(18階)です。
せせらぎの並木テニテオ
木々も育って心地良く、散歩の人、本を読む人、ベンチで寛ぐ人などがいます。
 
帰りのバス停から見た「みんなの森岐阜メディアコスモス」です。
左の方に金華山と岐阜城が見えます。
ここから岐阜城を眺めるのは久しぶりです。
2月は外出する機会が多くて隣県の江南市、大口町などにも行きました。
滋賀もそうでしたが遠くへは車で近くは徒歩です。
歳を重ねて最近は楽しくても外出すると必ず疲れるようになりました。
それでもまだ色んな見たい聞きたいがあり、お誘いもあって楽しいです。
老化防止には気持ちが元気で気力がある事が何よりも大切だそうです。
体力の衰えは仕方ないけれど気持ちは持ちよう自分次第
無理はしないでゆっくりと今は去り行く冬をそして来たる春を楽しみたいです。