続いて京都方面に向かいました。
最初に訪れたのは、本覚山得浄明院 です。
例年この時期に一初(一番先に咲く菖蒲)鑑賞会をされておられ、今年は4月22日から5月5日までの開催となっています。
本堂前には紫や白の1000本もの一初が咲き誇り、新緑の鮮やかさと相まって見ていてとても穏やかな気持ちになりました。
 
無辺光佛

鬼子母神

一初御朱印

一初御詠歌
いちはつの しろむらさきと 咲きほこる そよふく風に 法のきこゆる


次にお伺いしたのは、法住寺 です。
5月3日が後白河法皇の御命日ですが、年に一度、5月1日から7日までの間で後白河法皇御尊像の特別開扉をされておられたことからお伺いしてみました。
向かって右手に鎮座される後白河法皇尊像を前に、心を鎮めてお参りできました。
 
なお、新緑映えるこの時季の風景と後白河法皇が好んだ今様を合わせた御朱印と、法住寺殿より西陽が沈みゆく方角である三十三間堂を西方浄土と見立て、眺めておられたであろう後白河法皇が西陽を扇で遮ったところ、その扇に今様が浮かんでいる光景の御朱印をいただくことができます。
 
今様御朱印
遊びをせんとや 生まれけむ 戯れせんとや 生まれけむ
 
万の仏の願よりも 千手の誓ひぞ頼もしき 枯れたる草木もたちまちに 花咲き実熟る と説いたまふ


さて、朝から動いていてお腹がすいてきたので、お昼にすることにしました。
本日は、東山七条の通称「女坂」にある 手作り洋食屋さん〖里〗 でいただきました。大学のすぐ傍にあるのでいつも学生さんで賑わってるお店だそうです。ちょっと昭和の雰囲気漂う懐かしい感じのお店でした。
ハンバーグとドリアを注文。ちょっと小振りのハンバーグはふっくらジューシーで手作り感満載のほっこりするお味でした。ドリアは良い色に焦げ目のついたチーズが器から溢れて運ばれてきました。自家製のベシャメルソースがチキンライスとチーズに絡まって結構ボリュームある量でしたが最後まで美味しくいただけました。
ショーケースに並ぶ自家製プリンにも惹かれましたがお腹に余裕がなくまた次の機会にしました。
 
続いて、神幸祭(例祭)を例年5月第3日曜日(今年は20日)に開催される、元祇園梛神社 へ向かいました。
梛神社は元祇園神社とも呼ばれています。
悪疫退治の為に、八坂神社に祭神を祀る前に、梛神社に神霊を祀ったのが神幸祭の起源と伝わります。
こちらでは、5月1日から20日までの間例祭の御朱印を授与されています。
 
神幸祭御朱印 元祇園社

隼神社

さて、本日の最後にお伺いしたのは、壬生寺 です。
こちらでは、4月29日~5月5日の間で文化財の春期特別公開をされておられます。
本堂、御本尊などに加えて、この度文化財展観室において地蔵菩薩来迎図壬生寺縁起絵巻(江戸時代)が初公開されていました。
その絵巻によると、鎌倉時代に平惟盛の末子で北条時政の養子となっていた行政が、合戦の折に地蔵菩薩扮する法師より、治世と誠剣という二振の天下の大剣を授かる情景を描かれています。
惟盛(維盛?)と時政と行政の関係性についてはさておき、初公開の縁起絵巻に描かれている二剣を授ける二太刀図を御朱印として授与いだけます。

二太刀図御朱印 治世誠剣



御朱印ランキングへ