極寒、雪の降る日に行って参りました

八千代緑が丘から電車で行くと、東海神駅下車徒歩22分(Googleマップより)

車でも3−40分程で無料駐車場もあります

 

この日は出遅れたものの、土曜日といえどもこんな雪の日に・・

と思ったのは甘かったです

お目当てのお店は7−8組待ち

全く進まない中、そもそもお肉が食べたい夫を連れてでしたので、断念しまして、肉料理もある「田久保食堂」さんへ

 

こちら、カツ丼や鰻などもあり

私はSNSでバズったと書かれておりました海鮮丼を注文

 

デカ盛り、ご飯多めですので少なめにしますか?

と言われたので、少なめにしましたが、、、

器は、想像の半分位の大きさ爆笑

我が家の味噌汁腕より小さかった笑

 

よくよくお話を聞くと「漬け丼」なんですね

味付きでした

そしてこの海鮮の具の下がね、、、

ご飯どこはてなマークはてなマークはてなマーク

海鮮がこれでもかって位積まれておりまして、ビックリポーン

 

彩的には、、、

決して食欲そそるとか、感動する、インスタ映えする様に見えなかったのですが・・

(ごめんなさい🙇‍♀️個人的感想です)

美味しかったですし、海鮮の量はたっぷり入っていて満足です音譜

ご飯は、、、普通盛りで全然食べられた感じがするのと、海鮮の量が凄い多いので、ご飯を減らすと個人的にバランスが取れなかったので、次回はご飯も普通の量でお願いしたいと思います

器は想像した様な大きさでは無かったですが、量はとても多かったです

そうそう、いくらは丼の上に乗ってきました

 

夫のソースカツ丼かな

 

美味しく頂きました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

この日は渋滞に巻き込まれたり、家を出るのが遅れて、市場自体はほぼ終了している感じで覗きに行くのを諦めましたが、平日でも小売してくれるお店も何店舗かあるのかな?

またリベンジしたいと思います

こちらの市場、お食事処も何店舗かあるのですが、制覇したいと密かに思っております

年に1度位、築地場外にも行きますが、、昨年行った際には、価格高騰にビックリ

そして最近のTVでもインバウンド丼とか6000円以上?!

とてもじゃないけど食べられないので、地元千葉で美味しい海鮮を探し歩きたいと思いますうお座

 

予定では2026年に市場近くに東葉高速鉄道の新駅もできるそうなので、今後も楽しみです音譜