大宮神社(鹿児島県薩摩川内市) | ☆日々の生活を残していこう☆

☆日々の生活を残していこう☆

何も起こらない日々をできるだけ残すことを目標にがんばります!

今回は薩摩川内市の方へ行くことに。


てことで寄ったのがコチラ

何でも君が代の発祥の地なんだとかびっくり
ほんとか!?
と疑心暗鬼での参拝です笑
なんせ“さざれ石”なんて色んなとこにありますからね。
何でも昔から奉納神舞の中で「君が代」を歌うそう。
これが、明治十三年に歌い始められた、国歌「君が代」の基になったとのこと。
へー知らんぷり
てことで、参拝お願い
■歴史

鎌倉時代に薩摩国入来院地頭職であった渋谷氏が

近江国坂本の日吉大社山王権現を勧請した神社と伝えられる。

はじめは入来院内「牟田多」に社地があったが、

十一代領主の入来院重豊によって現在地に遷座

現社殿は大正時代に改築されたものらしいです。


そして大宮神社の例祭 (11月23日と大晦日) に、

入来町独特の神舞 (かんまい)が奉納されるそう。

この入来神舞のうち十二人剣舞の歌詞に、 君が代が含まれているんだとか。

丁度オリンピック開催中に記事にできるとは笑い

本殿向かって右側に 摂社になるのかな

梶山神社


御朱印をもらおうかと、思いましたが
社務所らしき所は閉まってましたので、
そこまでしてまで…位の御朱印集めの私なので
あっさり撤収DASH!
(タイミング良ければ御朱印もらえるそう)

それにしても君が代の発祥と言われるコチラ。
君が代は元々和歌から来てると聞きます。
その和歌を使用した神舞なのでは!?
ただ、この神社がある地区を“日の丸地区”と言うのは…

後付なのかなぁ〜アセアセ