宇佐神宮(大分県宇佐市) | ☆日々の生活を残していこう☆

☆日々の生活を残していこう☆

何も起こらない日々をできるだけ残すことを目標にがんばります!

先日の大分で一番行きたかったのがコチラ音譜







全国に4万社あまりある八幡様の総本宮らしいです。


行きたいと思いつつもなかなか行く機会がありませんでしたしょぼん

今回は私が勝手にプランを組んでよしビックリマーク
と言われたので、わざわざやって参りましたDASH!



この日は雨上がり雨
余計に神秘さを感じましたまるちゃん風








階段を上がって行くと…






向かって左側から一之御殿、中央の二之御殿、三之御殿とあります。


そして参拝もひらめき電球








4拍手!!


出雲大社と同じですねニコニコ


しかも3ヶ所にお~


結構大変ですあせる


この時奥は工事中でした苦笑


なぜ3つもあるのか記載してありました。






天皇陛下もよく来られてるんですねニコ

なんでも



御祭神である一之御殿の八幡大神さまは応神天皇のご神霊で、
571年に初めて宇佐の地にご示顕になったといわれてるらしいです。
722年 聖武天皇の勅願により現在の地に御殿を造立

(宇佐の地は畿内や出雲と同様に早くから開けたところで、
神代に比売大神が宇佐嶋にご降臨されたと『日本書紀』に記されているらしいです)


二之御殿の比売(ひめ)大神様は
八幡さまが現われる以前の古い神らしく、
地主神として祀られ崇敬されてきたらしいです。
八幡神が祀られた6年後の731年に神託により二之御殿が造立


三之御殿は応神天皇の御母、
神功皇后をお祀りしているらしいです。
神託により、823年に建立

神功皇后は母神として神人交歓、安産、教育等の守護をされており、そのご威徳が高くあらわれるのだとか。。。


なんでも皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟(そうびょう)としてご崇敬になり、
勅祭社16社に列されているそうです。




う~ん。。。

よく分かりませんが“総本山”なんですね苦笑い


楠木も大きく御神木ですよね。。。






なんでもコチラを参った後は“下宮”にも参らなくては
“片参り”とやらになるとかうああん







はい。行きますよ得意げ



コチラも3ヶ所もありましたあっっ



同じ神様みたいですね。
別邸って感じですかね!?


その途中にも色んな神社が点在してましたよ。






おかげで小銭が~ショック!



行かれる場合、お金は崩されて参拝されるのをお勧めします笑



もちろんご朱印もドキドキ








ご利益がありますように。。。









Android携帯からの投稿