こんばんは。ニコニコ金曜日の暴風雨は凄まじかったですね。千葉では今朝も強い雨が降りましたが、昼には上がり,練習が始まる夕方には晴れ間ものぞいてきました。キラキラ


今日の八千代管楽オーケストラは個人練習でした。木管ばかり集まったので,先週初めて合わせたドヴォルジャークの交響曲第7番の第2楽章を細かく合わせていきました。ルンルン

16分音符で続くメロディの掛け合い,複付点8分音符と32分音符の吹き方(意外と32分音符は短くないことがわかりますキョロキョロ),3声での伴奏の部分は臨時記号が多く,モヤっとしていましたので一つずつ和音の響きを確認しました。全体の造りも少しずつわかってきて,とても楽しい練習となりました。ラブラブ


6月も頑張りましょう!


来週10日(土)は1830分から佐久間先生の合奏です。今日の練習の成果を発揮したいですね。あと,先週久しぶりのスメタナの「売られた花嫁」が全然吹けなくて、しっかり復習をしないといけない はち@フルートでした。アセアセ