こんにちは、ヤッコですカエル

 

暑さも和らぎ急に秋がやって来ました。

皆様、体調など崩されておられませんか。

 

冬が来ると野山から山野草が消え、生き物達の姿も見られなくなりますが、今フィールドでは、秋の野草が綺麗に咲き誇っています。

 

が、しかし、今回ご紹介させて頂くのは、先月末から今月に掛けてフィールドで出逢った生き物達ですニヤリ

この題を見ただけで、今回は読むのパスしようかなって人も居られるかも知れませんがキョロキョロ

 

 

こちらはニホンカナヘビの赤ちゃんですとかげ

 

ニホンカナヘビ
爬虫綱有鱗目カナヘビ科カナヘビ属 に分類されるトカゲ
分布:全土
日本で見られる一番身近なトカゲですね
 

 

赤ちゃんでもアップで撮ってやると、恐竜並みの迫力びっくり

 

 

ニホンヤモリ
爬虫綱有鱗目ヤモリ科ヤモリ属 に分類されるトカゲの一種
分布:本州・四国・九州
 
夜に民家の窓ガラスに張り付いて、灯りに集まる小さな虫を捕食します

 

 

アカハライモリ(ニホンイモリ)
両生綱有尾目イモリ科イモリ属 に分類される両生類の一種
分布:本州・四国・九州

 

 

刺激を与えると、毒々しい真っ赤なお腹を見せて死んだフリをします。

これは『自分には毒がありますよ』と捕食者に知らせる行為だと考えられています。

 

実際、フグと同じテトロドトキシンという毒をもっています。

 

 

 

ニホンアカガエル(日本赤蛙)
両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
分布:本州・四国・九州

 

 

 

ツチガエル(土蛙)
両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
分布:北海道・本州・四国・九州
 
イボガエルなどと呼ばれ、触れるとイボが出来ると言われたりしますが、実際には触れても大丈夫で、肌荒れなども起こしません

 

 

 

タゴガエル
両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
分布:本州・四国・九州

 

 

この子は結構大きいです

 

 

 

でも赤ちゃんは小指の爪くらいラブラブ

 

 

シュレーゲルアオガエル
両生綱無尾目アオガエル科
分布:本州・四国・九州

 

 

カスミサンショウウオ
両生綱有尾目サンショウウオ科サンショウウオ属
分布:岐阜県以西の本州・四国北東部・九州北西部
 
環境省レッドリスト:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
大阪府レッドリスト:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)

 

大阪では、最も絶滅の危機にある動植物の一種です

 

 

 

 

 

 

つぶらな瞳が可愛いラブ

私が最も好きな生き物の一種です

 

kittymymelodykeroppipochakkoosarubatsumarupompomsinamonkittymymelodykeroppipochakkoosarubatsumarupompomsinamon

 

ここからはお花を少し

 

 

ソバ(蕎麦)
タデ科ソバ属 の一年草

 

 

アケボノソウ(曙草)
リンドウ科センブリ属 に分類される2年草
分布:全土
花期:9月~10月
 

 

シラヒゲソウ(白髭草)

ウメバチソウ科ウメバチソウ属 に分類される多年草
分布:本州・四国・九州
花期:8月~9月

 

kittymymelodykeroppipochakkoosarubatsumarupompomsinamonkittymymelodykeroppipochakkoosarubatsumarupompomsinamon

 

今回の『晩夏に出逢った生き物達(爬虫・両生類編)』

如何だったでしょうか?

 

昆虫や爬虫類・両生類は苦手な方が居られるので、投稿を躊躇っておりましたが、その一方で好きな方も居られます。

 

そして私自身も両生類(カエルとサンショウウオ)が大好きで、彼等に逢う為にフィールドに通うう内に、そこで出逢う山野草や昆虫等の全ての動植物にも興味を持つようになりました。

彼等からは生命の尊さや儚さを教えて貰っています。

 

ピグのプロフィールにも『カエルとサンショウウオが好き』と書いている事で、興味を持って話し掛けて下さった方々も居られます。

まさに、カエルが織り成す縁ですねカエル

 

朝晩と日中の寒暖差が大きいので、体調を崩されないよう御自愛下さいませ。

 

私は、暫くピグとライフをお休みさせて頂きます。

時々こっそりとINして、皆さんの所にお邪魔する事もあるかも知れませんが、もしお会いした際には、宜しくお願い致しますおねがい