好き・嫌いのメカニズムとその解決法 | 思考と感情と魂を統合します ナチュラル心理セラピスト山口佳奈子

思考と感情と魂を統合します ナチュラル心理セラピスト山口佳奈子

小さな声に
激しく動揺していた私が
自分もまわりの人も
愛し笑顔にできた

そのエッセンスを公開いたします

こんにちは

NFCカウンセラーの山口佳奈子と申します

 

当ブログでは、生きづらさを抱える

そんな貴方のお悩みを解決するための具体策を沢山お話していく予定です

 

毎週火・金更新予定です

 本気で話しているので、ボリュームぎっしり読み応え満載です

 途中で何かしらの気づきがあれば、貴方にとっての成功体験です

 気づきがあれば、貴方の為にコメント欄に積極的にアウトプットして下さい

 

第1回目

今日のお題は

「好き嫌いについてのメカニズム」です

 

皆さんには

何となく嫌いな人や苦手な人はいらっしゃいませんか?

 

そして

その人達には共通点がありませんか?

 

例えば

堂々としていて、声が大きい男性が嫌いだとおっしゃる人がいます

 

そして

柔らかな物腰で声も優しいけれど、気弱な男性が嫌いだとおっしゃる人もいます

 

そして、

自分が嫌いな人物像に当てはまる人と

何故だか、繰り返しトラブルがおこってしまう

 

こんなことで、

仕事関係・友人関係・家族関係で行き詰まり

毎日憂鬱だ

そんな人も多いのではないかと思います

 

なぜ、このような事が繰り返し起きているのでしょうか

 

 

実は

私たちの体は

私たちを守ろうと本能的に働くようになっています

その結果、その人達を嫌いだ苦手だと感じるようになるのです

 

どういうこと?と思いますよね

詳しく、簡潔にお話していきます

 

あなたは過去、そういう特徴のある人から傷を負った経験があるのです

なので、過去に傷つけてきた人に似た人を見ると

 

 

体は

危険だ!

近づいてはいけない!

また危ない目にあうから、駄目だよ!とサインを送ります

 

その体からのサインを受けとった

貴方の体はこわばり

相手から目線をそらしたり

会話が不自然なものになってしまいます

 

そして

そういったこちらの態度をみた相手も

貴方に嫌われているのかもしれない

自分の態度が貴方を不快にしたのかもしれない

モヤモヤとした感情を抱きます

 

その繰り返しが

貴方と相手のトラブルを育て

時には、距離ができてしまったり

はたまた、大きくぶつかってしまったりします

 

私たちは無意識にこの繰り返しを

おこなってしまうのです

 

私も長いこと

この同じパターンでのトラブルに、苦しんできました

 

 

そんな私から貴方にお伝えできる

今からできる解決策は3つです

 

まず一つ目です

その人のリアルを見ていないと気が付くこと

 

このパターンの嫌いという感情は

 

その人に過去の嫌いな人を重ねてみているので

リアルなその人を見ている物ではないとも言えます

 

似たような特徴がある人ではあるけれど

同じ人間ではないという事に

まず気がつくことです

 

二つ目に

相手にどんな感情をみているのか、観察する

 

自分が嫌いな人と重ねてみているということは

 

どういう事を相手にしているのか

冷静に自分の心を観察していってほしいのです

 

相手に〇か×をつけて見ていないか?

 

相手の意味のない、ふとした表情に意味づけをしていないか?

 

そういう事をしていると、良い人間関係を築くことが難しくなります

 

(実際にあなたを傷つけたり攻撃する人からは、全力で逃げてください

 あなたが、その人のごみ箱のような存在になる必要はありません)

 

三つ目に

上手くいかなくてもいいので

勇気をだしてリアルなその人と関わってみる

 

関わってみた結果、関わりたくないのであれば、距離をおけばよいのです

 

しかし、実際に何かをされたわけではないのに

怖いから苦手だという理由のみで

その人が怖くてさけているのなら、

貴方の豊かな人生を築くための大きなデメリット(損)なのかもしれません

 

1番のデメリットは

色々な人を避け続けた結果

内的な心の世界にひきこもってしまうことです

 

内的な世界は自分の中で完結させ

人にレッテルや意味づけを貼りつける

だから私は人とはもう関わらない

自分としか会話をしないとなった時に

起きてくる「孤立」「孤独」という問題です

 

人は人と関わらないといきていけない生き物です

 

そして、

今回は

関わるかぎり、生まれてくる

「好き」「嫌い」という感情について

心理学的なお話をしてみました

 

そして

ここでお話しているような解決策を

自分一人で行うことは、とても勇気がいることです

 

私も多くのカウンセラーやコーチに助けて頂きました

 

解決法は

今や世の中に溢れています

(それは、とても良いことだと思います)

 

それをふまえた上で

心の問題とは

とても繊細で

残念なことに

 

車のパーツを直すように解決法という物があり

それを取り入れたからといって

スッと治るほど単純なものではないことが多いのです

(そして、その問題に1人で取り組もうとしている

 貴方を心より尊敬しています)

 

どうしても

心細くなった際に

私たちカウンセラーが存在しています

 

助けが必要な時には

お声をかけて下さいね

 

その為に、私はここにいるのですから

 

そして

これからも

あなたが生きやすい人生を築ける解決策を

お届け致します

 

 

少しでも

参考になったと思って下さった方は

いいねとフォローを是非、お願い致します

 

数が増えるほど、

私のモチベーションがあがり

より濃い内容のブログを投稿しようと思うはずです 笑

(それで、貴方のお悩みがなくなったらラッキーですね)

 

今日はお付き合いくださり

心より、ありがとうございました

 

貴方の人生が昨日より1mmでも良くなるように

 

愛をこめて

 

山口佳奈子