去年の話になってしまうのだけど、ニクの日に合わせて肉を食べ納めにに行ったのです。

うしごろバンビーナ銀座

image

場所は銀座駅西五番街の通り沿いで、銀座勤務のとき私がよくランチをしていたビル。

このビルうちの会社が近すぎて会社で持たされてたPHS内線が通じるビルで、ここでランチしてるとよく呼び出されたもんです。

まだ時間もご飯も半分残ってるのに~と思いながら慌てて何度戻ったことか・・・

今となってはいい思い出(笑)

image
さてさてうしごろ形態の中でもバンビーナはお初です。

奥の席に通してもらったのですが席は満席。

出来てからまだ日も浅いはずなのに満席はさすが。

image

うしごろの銀座店と比べるととってもカジュアルな印象。

とっても入りやすいとおもいます。

 

それでいてお子様してないところが好きな所♫

今回頂いたのは

厳選極み肉コース(¥8,000)

image

◆前菜3種盛り
クリームチーズのポテトサラダ、もやしのナムル、白菜キムチ
コレをつまみに食べてるとこれから出てくるお肉が益々楽しみになるんです。

image
◆うしごろサラダ

定番のサラダです。

ここのオリジナルのドレッシングが大好きでここのドレッシングだと

苦手なキュウリが食べられる(笑)

image
◆生肉3種盛り
特製うしごろユッケ、特製赤身肉の燻製醤油握り、極上生肉のタルタル

特に私が好きなのがうしごろユッケ。

生肉が大好きなのだけど底に濃厚なお出汁が組み合わさって至福。

image
◆極上生肉とアボカドのミルフィーユ

女子は嫌いな人はいないと思います。あったら絶対頼むやつ。

濃厚なアボカドとの相性も抜群。

 

image
◆極上の生タン・厚切りハラミ

image

約のは全て店員さんが焼いてくださいます。

良いお肉は一番いい状態で食べたいのでこの焼いてくれるシステムのお店は喜んで伺います。

自分で焼くのもきらいじゃないけど、どうしても焼きすぎてしまうんだよね。

上手に焼けるようになりたいな。

image

凄く厚く切られたタンはサクッと咬んだあと残りっとシた食感までとても食べごたえがある1品。

ハラミも柔らかくて美味しい。
image

◆本日のスープ(コムタン)

コムタンスープはうしごろの銀座店でもお鍋で頂いたのですが、

時間をかけてじっくりと煮込まれていて濃厚。

 

image

◆シャトーブリアン

美しいお姿。色艶も完璧です。

image

こちらも勿論店員さんに焼いていただきます。

image

お好みで岩塩をつけていただくのですが、噛んだ所からほどけていく食感です。

柔らかくて本当に美味しい。

む~もう一切れ!!食べた・・・い・・・

image
◆サーロインのすき焼き

コレもうしごろ定番の一品。

さしのきれいに入った薄いサーロインは

image

お肉、卵、ご飯、この三種の神器で頂きます。

最高に甘い脂の乗ったサーロインは口の中でさっと溶ける美味しさ。

そこに絡まる濃厚な卵は阿波育ちの卵!!

 


 

image
◆本日の希少部位タレ2種
ミスジとトウガラシ

赤身が最近のお気に入りの私。こちらもとってもさしがきれいに入っています。

サッと焼いていそいそと口に運びます。

う~ん。たまらん。溶ける溶ける。

 

まだまだ食べたいってなったのでこちらもまたお薦めを追加でオーダーさせて頂きました。
image

◆クリ

こちらも強めのきれいな赤みです。

image

肉の旨味が感じられるしっかりとした味わい。

 

 image
◆トモサンカク

 

image

ホースラディッシュを添えていただくとサッパリ。

image
◆お食事
特製冷麺、うしごろ特製カレー

欲張って少量ずつどちらも頂いてしまいました。

しかも特製カレーは初体験!!噂に違わぬこの出汁とスパイスの利いた名物カレー

癖になる味でした。

image
選べる4種のデザート
超なめらかプリン、コーヒーのブランマンジェ、とろける杏仁豆腐、マンゴーシャーベット

の中から超なめらかプリンを。

ほんのり甘みの感じる大人のプリンは舌触りもとても滑らか。

 

前菜から始まって、思い返せば結構な品数を頂いたのだけど、翌日に胃もたれしないのはやっぱり良質なお肉だから。

 

定期的に行きたくなるお店なのですがなんせ大人気なもので、予約必須です。

今度も早めに予約しなくては!!

 

【うしごろバンビーナ銀座店】

 

東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル3階

03-3573-4129

17:00 ~ 24:00 (L.O 23:00)

年中無休

http://www.ushigoro-bambina.com/jp/