奥入瀬渓流ホテルで宿泊した部屋はツインルームです。
ベッドがこういった配置は珍しいなと思ったのだけど、
起きてすぐに奥入瀬の自然がタップリみられるようなつくり。
{C1C94E3F-799B-4F32-92C3-74B53270C658}

ベッドボードが入口を側を向いているんです。面白いでしょ。

 

{6D4CE403-33A2-4C93-A184-5EE5A849176B}

Sofaも窓側を向いているんです。

これならどこでくつろいでいても沢山自然が窓から見えます。

{BC0DD1A8-7553-4043-B895-A4A39D241B6A}
テーブルの上にはおまんじゅう・・・
違う違う。このお饅頭の乗っている器が私の好きな金山焼ではないですか!!

 

{37159680-05B1-43A7-9609-1EC18B0F6E27}

 

この器大好きなんです。

 

きくと金山焼の工房がここから車で1時間ほどの所に有るそうで

 

あぁいきたい・・・

 

でもスケジュールがなぁ・・・

 

{6A5D95D9-0555-49D0-8528-284A02AEF0D8}

お部屋にはこんなフットマッサージャーもあって

旅で疲れた足を力強くもみほぐしてくれます。

これ部屋にいる間はずっとやってました。気持ち良過ぎ。

{D18CF4C4-CB09-409E-BA81-7EA08BF22645}
浴衣や温泉の道具などはクローゼットにあります。
ここは内湯が2つに露天風呂が一つあって混浴になってるんです。
もちろん専用の湯あみ着があるので安心。
温泉大好きだったので入りまくりました。
{3C463EE7-5258-4FD1-BA52-A2EC76AD923C}

 

温泉行く時の籠もきちんと有ります。

 

{B53D0A0B-DB88-4D9F-BD3B-E0A24E96826A}

苔玉と観察セットは売店で売っています。
翌日のお散歩に使うんです。
苔玉にお水をあげると苔が瑞々しく生き返って可愛い♥
さてさてお腹もすいてきたのでお夕食に行きましょうか。
 
奥入瀬渓流ホテル