一ヶ月以上経ってしまったけど初夏の陽気が爽やかな季節に

びゅんと軽井沢に行って参りました。

{4E13A531-AD47-498D-80BF-27E3E3729863}

新幹線で1時間ちょっとで着くこのエリアは、実はアウトレットくらいしかしっかり見た事無かったんだけど、それは素敵な体験が出来ました。

 

お邪魔したのは軽井沢駅から送迎バスで20分程、星野エリアにある軽井沢ホテルブレストンコート。


このエリアにはハルニレテラスやトンボの湯など滞在者が優雅にのんびり過ごせる工夫がいっぱい。

いつもはアウトレットでせかせかした時間を過ごしていた自分が恥ずかしくなるくらいそこは時間の流れがゆったりしていて本当の軽井沢ってこんな所なんだと感じる場所でした。

宿泊者専用のバスが軽井沢駅からブレストンコートの玄関まで送迎してくれます。

チェックインまで時間があったので入り口横のメインロビーでブレストンコートの一押しスイーツ”ムニュ・デセール”を頂きました。

最近は新宿NEWOMANにもJANIC EWONGなどのスイーツのコースを出すところも多く、こちらでも昔ながらのアフタヌーンティももちろんあるのですが、温かいモノを出来たてのうちに食べて頂きたいとホテルの考えがあり考案されたコースだそうです。

 

全3品3500円となってますが前菜の前菜の様なものから始まるので実際には4品のコースですね。

{144CDEE1-E3BE-412C-B183-933949D4DBE6}


前菜は地元長野でハウス栽培されたパッションフルーツを使つたジュレをヨーグルトムースにかけたもの

{9AB9C3AB-E26D-4357-A965-1D9793D492BB}
爽やかで前菜にぴったり。
コースに合うドリンクなどもここでは合わせて提供してくれます。

・avant dessert Promenade dans le Jardin(庭で散歩)

{31294372-CA47-4946-BF70-3C902B57F276}


可愛いバスケットに入っていてまるでピクニック気分!!


{94EC207F-4DC1-40C8-A239-64F3951F68B6}
上段左からバラの風味のムース。メロンのスープ。アイスクリームの入ったシュークリーム。下段が温かい出来立てのマドレーヌ菜の花と赤紫蘇の2種。

 マドレーヌはあまり甘すぎず自然の味を感じるようにできていました。

ドリンクは紅茶のノンアルコールシャンパンを。爽やかな口当たりでとても飲みやすかった。

{8A4B898F-8B57-4CD1-B930-462F551ECEEB}

◆Desser(デセール)

Sous le Ciel de Karuizawa(軽井沢の空の下で)

”Secret rouge“赤い秘密”

 

リュバーブを使用した真紅のデザートは美容にもいいんだって~

酸っぱい感じかなと思ったのだけどくなく程良い甘みも感じられる。

{08E4A017-71DF-4E4F-885E-AD9375454487}

・Mignardise(ミニャルディーズ)

Cadeaux de Forêt(森の贈り物)

まるで小鳥が止まっているみたい!!

{879FDC9E-1581-44C5-869D-BD2FBD3D43D2}

10種類のミニャルディーズはブレストンコートのパティシエが一つ一つ紹介してくれてどれから食べようか困るくらい可愛い!!

 3品しっかり頂くとそれなりにお腹いっぱいになります。

季節ごとに内容は変わるので、今はもっと夏らしい涼しげなコースになっていると思います。

アフタヌーンティも確かに可愛いのだけどここにきたら断然“ムニュ・デセール”がおすすめ。

 次は泊まったお部屋の紹介しますね。

 

軽井沢ホテルブレストンコート

http://www.blestoncourt.com/