新国立劇場合唱団出演、東京都交響楽団の

バーンスタイン『カディッシュ』、

公演が終わりました。



昨日と今日の2公演のうち、

私は今日の公演を聴かせていただきました。



なかなかの難曲で

年明けすぐから練習が始まりました。


基本、楽譜を持っての演奏ですが

ところどころ手拍子があり、そこは

楽譜をもてないので暗譜せねばならず。


最初はとにかく、言葉も音もリズムも

いろんなことが大変だったのですが、

そこは超一流のプロフェッショナルな皆様。

練習のたびに素晴らしい進化で、

今日の演奏もホントにかっこよかったです。

手拍子もいい音でバッチリ決まりました拍手





打楽器たちが大活躍するこの作品。



ドレミでは音高(音程?)を書けないので

こんなふうに↑楽譜には書いてあるけど

これをピアノで弾くには「???」で

いつも、これが出てくるたびに悩みますあせる

(他のピアニストさんはどう弾かれてるのか

 座談会&勉強会してみたいです!)


そんな、私のピアノでは役不足だった

打楽器の表現ですが、本物の打楽器は

めちゃめちゃカッコよかったですラブ

こんなふうに弾きたかった笑



この曲のめずらしい点としては、

コーラスのカデンツの部分があること。


しかも、コーラスが8パートに分かれてて

それぞれに別のテンポで違うことをやる!

初めて楽譜見たときは

「なんじゃこれびっくり」となりました。



というわけで、ここは、

それぞれのグループの中で指揮する人がいて

その人を見ながら、そのパートの人は歌う、

ということになってました。

それぞれのグループでの

指揮者オーディションもしたんです爆笑




大変だったけど、稽古期間が長かった分

なんだか思い入れもたっぷりとなった

この作品。

 

素晴らしい演奏でしめくくることができ

しあわせでした。


(カーテンコールでのマエストロ)


(公式SNSより拝借)



またいつか

この楽譜を開くときがきますように!



お世話になった皆様、

ありがとうございましたニコニコ





関連記事