あけましておめでとうございます☆

2020年が皆様にとって幸多き一年でありますようお祈りいたしております!

 

本年も何卒よろしくお願いいたします!!

 

これまで生きてきた中で、心に残る年越しについて書こうかなとおもいます。

幾つかあるのですが、、

 

まずは

2005年→2006年

 

この年は、年越しをロシア上空で、ロシア航空(アエロフロート)の航空機内でむかえました。

当時私はチェコ留学まっただ中。

母方の祖母が具合が悪いので、帰っておいでと言われたのが12月30日。

すぐに航空券手配して翌日にプラハをたちました。

 

年越しの瞬間、暗い機内で美人客室乗務員(ロシア人)がスタスタ前の方に歩いてきて、

無表情で“Happy New Year!”とクラッカーを打ったのがあまりにシュールで

思わず一人で笑ってしまったのを覚えています。

 

なんといっても14年前のことです。

当時から比べれば、現在のロシア航空はもう快適!!!

機内食はプラスチック皿にハム、チーズ、キュウリ、トマトなどのスライスのみで、

ラップがかかっていたのはよいのだけれど、、全部パサパサ(^_^;)
チーズの端は乾燥しすぎてオレンジっぽく固くなっていました。

(↑でも、たべました(笑)なんでも食べるのが生き抜く秘訣。失敗することもありますが。)

 

プラハからは直行便がないので、この時はモスクワで乗換。

シェレメーチエヴォ国際空港(Sheremetyevo International Airport)だったとおもいますが、

当時はいまと建物自体が全然違って、、全体的に薄暗いし、日本行の乗換一覧のディスプレイも見つけられず、

待ち時間の4時間はひたすらターミナル内をぐるぐる歩き回って、どのゲートから帰るのだろう、、、とハラハラしていました。

免税ショップなどはるけれど、なんとなくシーーーンと静まり返った雰囲気。

マネキンかと思ったら、実は美人店員が無表情で立っていたり、

なかなかツッコミどころがおおく、面白かったです(笑)

 

年明けを迎えたのは、この後の、モスクワ→東京便の中でした。

窓の外をずーーと見つめ、地上にいくつかの大きな光を見つけて、なんだろう、とすごく疑問に思ったり(いまだになぞです)

北の方角に見える山の上の白ーい雲のようなものがカーテンのようにちらちら動いてるのがみえて、

「オーロラ!?」と思いましたが、いまだに何だったのかはわかりません。

 

成田空港に到着したのが1月1日の午前中。

こんなに静まり返った東京を、それまで私は見たことがありませんでした。

 

おかげさまで、すんなり秋田(大館)まで帰ることができ、祖母にも元気なままで会うことができました。

この年は大雪だったなぁ。

 

私が大館に滞在したのが約1週間

祖母はその間、病院に入院しながらも意識はしっかりしていました。

ただ、お別れを言いに行ったとき、祖母は意識がもうろうとしかけていたのですが、

「しっかり人生を生きなさい。ふらふらしてたってダメなんだから・・・・」

と私にむかって呟きました。

 

祖母は大正3年うまれのチョー頑固おばあ様でした。

この時91歳。

自分の夢をあきらめて、女学校に入り、先生になった祖母。

人生に嘆いた分だけ一生懸命働いた、と言っていました。

私が子供のころから聞かされていた言葉。「女だからナントカ、じゃない。自立こそが人間の幸せ」

 

なかなかエクストリーム!!
そんな祖母、もうろうとしながらも同じ言葉を繰り返す。

頑固に乾杯!もう脱帽で、その場にいた母と一緒に笑うしかありませんでした。。スゴイ、ばーちゃん。。

 

私がプラハに戻って約1か月後、祖母が亡くなりました。

 

あの時が、祖母との最後の対面。

そして母とも最期の対面でした。

 

母は、祖母の亡くなった2か月後に突然亡くなりました。

心不全でした。

 

この2006年は私にとって、いろんな意味でとても衝撃的な一年となりました。

 

チェコ語に、

Jak na Nový rok, tak po celý rok

ということわざがあります。

「新年の迎え方で、この1年がきまる」といった意味です。

 

確かに、なかなか衝撃的な新年の迎え方、

そしていろんな意味で、とても重みのある一年でしたし、

 

以後、何度か印象に残る新年の迎え方をしておりますが、そういう年って、濃厚なんですよね、私の場合。

 

写真もない長文をお読みいただきありがとうございますm(__)m

 

2020年が皆様にとって素晴らしい1年になりますように!!

 

*********************************************************

扇田泰子 オフィシャルサイト https://yasuko-plynarna.com/ 

*********************************************************