1/144 HGUC V2アサルトバスターガンダム | コーネリア 第二ワンダー研究所

コーネリア 第二ワンダー研究所

+  +  +  +  +  +

ガンプラや音楽制作、サッカー観戦などの趣味と、
日々の雑記を書き綴る何でも有りのブログです。
マイペースにまったりと思うがままに更新していきます。

Twitter:@corneria2

+  +  +  +  +  +

HGUCのV2アサルトバスターガンダムを作成しました。

 

『Vガンダム』に出てくるガンダムタイプの機体は、流線型がすごく特徴的で大好きなんですよね。

ただ、これまでプラモで制作する機会が無くて「いつかはこれを作ろう……!」と積みプラしていたものを、去年あたりからチマチマと作り始めていたのです。

 

で、そんなV2アサルトバスターなのですが、とにかくパーツ数が多い! そして小さいパーツが多い!

パーツ数が多いということは、そのぶん塗り分けもしなくちゃいけなくて、塗装するパーツも多くて……。

ぶっちゃけ制作途中で心が折れかけましたが、完成したときのかっこよさを想像しながら、何度も自身を奮い立たせて完成まで持っていきました。

 

では、完成写真から。

 

元キットが素晴らしいクオリティなので、スタイルはいじってません。

プラ板、プラ棒、ディテールアップパーツ、スジボリ追加、デカールでのディテールアップを行なったのみです。

 

手を抜くところは抜きたかったので、キット付属のシールをそのまま利用している箇所も多々あります。

あと、頭のヘルメットなどパーテライン処理が面倒なところは、段落ちモールド処理しています。

 

ちなみに頭部のVアンテナの色は、本来は"黄色と白"なのですが、ワンポイント色を入れたかったので"黄色と赤"に変更しました。

 

V2アサルトバスターは「上半身は武装でゴテゴテ、下半身はスッキリ」という機体。

ただそれだと、下半身がなんとも頼りないように思えたので、両腰にあるヴェスバーを他キットの余剰パーツを流用して大型化してみました。

個人的にはお気に入りのポイントです。

 

光の翼のパーツはプレミアムバンダイで購入したものをそのまま使っています。

成型色がピンクのクリアーパーツだったので、その色味を活かしつつ、クリアーホワイトとクリアーピンクを吹いてグラデーションっぽくしてあります。

 

この角度だと、光の翼のグラデーションがよくわかるのでは。

 

アサルトパーツの金色は、ナチュラルブラウン下地にフィニッシャーズ青金で塗装。

この組み合わせのしっとりとしたゴールド具合が、高級感がある大人な感じで、またほかのパーツのつや消しにも馴染んでくれるので、大好きなのです。

 

左側から見るとこんな感じ。

細かいところですが、シールド裏の肉抜き穴なども埋めてあります。

 

シールドはフツーに組むのに(なんでかわからないのですが)抵抗を感じたので、ちょこっとディテールで変化つけてます。

 

機体の白は少しグリーンを追加して、いわゆる「アニメのガンダム」っぽさを出してます。

塗った直後は「ちょっと緑が強すぎたかなー」と思いましたが、こうして組み上げてみると本体色も主張をしてくれて、うまい具合に色味が収まってくれました。

 

あと、スカイブルーの差し色は入れてよかったと心の底から思いました。これで印象がガラッと変わりますもんね。

 

コア・ファイターはほぼイジってません。

 

おまけで旧キット"1/144 V2ガンダム"と比較。

 

大きさを比較してみると、HGUCのほうが少し大きかったです。

 

V2とV2アサルトバスターなので正しい比較はもちろんできませんが、それでもパッと見で違いがわかりますね。

バンダイの技術の進歩、ホントにすごい。

 

さて、そんなわけでV2アサルトバスターガンダムでした。

次からはもっと制作途中の写真も残しておかなきゃだなー。気をつけます!

 

それでは、また。