あさって10月9日(水)から始まるクライマックスファイナルステージの巨人の対戦相手が阪神に決まりました。

 
 
 
10月5日(土)からのDeNA対阪神(横浜)の3連戦。阪神が2勝1敗でファイナル進出を決めたが、DeNAはラミレス監督の采配が残念だった。
 
 
特に第1戦は7-1で勝って、中継ぎで使った今永も2イニング投げたのに、バリオスを投げさせ1失点。さらに3ランを打たれたエスコバーに代打を送らず続投。そのエスコバーで1点差に迫られると、三嶋や山崎を出さずに国吉を投げさせ逆転され、7-8で負けてしまった。今永をもう1イニング投げさせ、エスコバー、山崎の継投か、エスコバーに代打を出して、8回頭から三嶋、9回山崎なら勝てたと思う。
第2戦も乙坂のサヨナラ2ランで6x-4で勝ったが、9回表山崎は福留に同点ホームランを打たれている。
今日の第3戦は、1-1の同点で勝ち越せなかったのが痛かったが、満塁で代打佐野ではなく乙坂ならとも思った。結局、エスコバーが梅野に犠牲フライを打たれ、俊足の植田がホームに帰った。最後は藤川に2イニング抑えられてDeNAは敗れた。
個々の選手の強さならDeNAは阪神よりも、あるいは巨人よりも上だと思う。ただ、8番ピッチャーを置くのを含め、中継ぎを酷使するラミレス監督の采配は疑問を感じたし、このシリーズ、外野へ飛ぶと阪神の選手が本塁へ突っ込む場面が多く、外野守備も課題だと思った。ラミレス監督より、その辺りを克服できる監督を来期据えたほうが優勝の確率が高いのではと感じた。
 
 
さて、あさってからの巨人対阪神(東京ドーム)のファイナル。阪神には5年前にクライマックスシリーズで4連敗して敗退しているので油断できない相手だ。ただ、坂本、丸、岡本の主力が調子良ければ得点できるし、打撃戦になれば勝てると思う。
先発は、初戦から山口、メルセデス、桜井とつなぎ、菅野は間に合うなら4戦目の12日(土)にぶつけてほしい。巨人が日本シリーズに進出した時に中6日で日本シリーズ第1戦、第7戦に先発できるからだ。また、阪神に3連敗しても最後に菅野先発なら負けても仕方ない。
一方、山口はクライマックス最終6戦目から中5日で日本シリーズ第2戦、第6戦の先発が可能。クライマックスの第5戦は高橋先発で。戸郷は初戦から中継ぎで待機がベストだと思う。
 
阪神は公式戦最後の6連勝で広島を抜いた勢いをそのままに、DeNAにも勝った。その勢いが続き、東京ドームでも躍動するか。それとも巨人がコンディション良く実力を発揮できるか。
今年は連勝連敗が多いシーズン、初戦がまず山場だと思う。巨人は、できれば圧勝して勢いをつけてほしいです。